1限の様子 7月5日(金)
- 公開日
- 2013/07/05
- 更新日
- 2013/07/05
お知らせ
1限の様子です。予定では、1,2限は桃太郎公園緑地にあるじゃぶじゃぶ池の掃除を行う予定でした。子どもの中には、魚捕り用の網やバケツを持って張り切りながらも、雨を心配しながら登校してきました。残念ながら、登校時から雨が降り続き、雨雲レーダーなどからもこの先降雨が予想され、風も吹いていたため、中止にしました。残念そうな表情を見せていた子どもも雨が降っている様子を見てあきらめ、気分を入れ替えて授業に取り組んでいました。
1,2年生は、道徳です。「きまりを守る」大切さを「ガラスの中のお月様」という資料を使って学習していました。自分の考えをがんばって発表していました。
3,4年生は、算数のドリルテストでした。4月からこれまで学習してきたことがしっかりと定着しているか確認するテストです。みんな合格目指して一生懸命に取り組んでいました。
5年生は、算数でした。計算の決まりで、かける数とかけられる数を入れ替えたり、( )を使った計算を学習していました。数を入れ替えたり、( )を使っても答えが同じになる確かめを電卓を使って確認していました。