IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

球技大会 5月15日(水)

公開日
2013/05/16
更新日
2013/05/16

お知らせ

 3、4時間目に縦割り班対抗球技大会を行いました。
 種目は、「キックピー」といい、子どもたちが考えたキックベースの改良版のようなものです。発達段階が大きく異なる中で行うため、学年に応じた配慮をしました。1から3年生は、フラバーボールといい、ビニル製のおにぎり方のボールをおいたまま蹴ります。4年生以上は、ピッチャー役の教師が転がしたサッカーボールを蹴ります。
 いよいよプレーボール。5年生が守備側では守備位置をいろいろと指示をしたり、攻撃側では、蹴り方や走塁についてアドバイスをしたりしながら行いました。「ナイスキック!」「どんまい、どんまい!」など、大きな声援を送りながら試合をしていきました。
 さらに、運動場のベンチには、お母さんやおばあちゃんを中心に、小さな妹、おじいちゃん、お父さん、くりすっ子を守る会の地域の方まで小学生の数をはるかに超える20名ほどの方々が応援に来てくださり、「走れ走れ!」「がんばれがんばれ!」と大声援を送っていただきました。栗栖小学校が、地域や保護者の方々と一体になって支えられているという一面をまた知る機会ともなりました。