篠笛練習 4月16日(火)
- 公開日
- 2013/04/16
- 更新日
- 2013/04/16
お知らせ
6時間目に篠笛の練習をしました。浅田先生が出張のため、1年から4年生まで合同で行いました。
4年生が、本格的に練習をすることが初めての1年生に、「手はこうやって三角にして・・・・・」と、はじめの挨拶の仕方から教えはじめました。「6の音の指は、ここを・・・・」と手とり足とり、伝統の技を伝えるとはまさにこのことです。きっと今教えている上級生も、1年生の頃同じように教えてもらったのでしょう。
そのすばらしい指導のおかげで、はじめ音のでなかった1年生も音が出るようになってきました。子どもの飲み込みの早さに驚くばかりです。