【3・4年】校外学習4
- 公開日
- 2022/03/10
- 更新日
- 2022/03/10
学校日記
今日最後の見学場所は、城とまちミュージアムです。
ボランティアの方が犬山祭や昔の道具について解説してくださいました。
犬山祭は昔は秋のお祭りだったこと、犬山城は2度ほど攻め落とされていることなど、おもわず「えっ」と言ってしまうようなことが知れました。
昔の道具を、見るだけでなく触らせてもらえたこと、貴重な経験となりました。
「昔のアイロン、すごく重たい…」
「しわをのばすのも、大変だったんだね。」
「これは何?」
「ランタンっていう、明かりをつけるものだよ」
「夜はこれを持って移動しないといけないの?」
「なかったら真っ暗だからね。あってよかったね」
昔の人の知恵で作られた道具の数々に触れ、当時の生活に思いをはせることができました。
最後に、城下町の様子を見ながら学校へと帰ります。
昔から伝わる建物や芸能に触れ、その魅力をたくさん知ることができました!