拍手賞
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
お知らせ
今日は夏休み前の最後の授業日です。
犬山市は2学期制なので、終業式はありませんが、朝会で4月から頑張ったことをたたえる拍手賞をおくりました。
拍手賞は昭和49年に始まり、今も続いている栗栖小の伝統です。
漢字や計算、読書、篠笛、一輪車、植物カードなどで一定の成果が上がった子に拍手賞をおくります。
ほとんどの子が拍手賞を目指してよく努力しました。
夏休みは、宿題だけでなく、自分から進んでお手伝いや自由研究、植物カードなどに取り組めるといいです。