joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 交通事故死ゼロを目指す日

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    コミュニティ・地域

     令和6年9月30日(月)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。国民一人一人が、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動することによって、交通事故を無くしましょう。(内閣府)

    ルールとマナー〜事故のない社会の実現を
     交通事故を未然に防止するためには、交通ルールを守り、交通マナーを実践することが不可欠です。特に子どもは、自宅近くや通学路で飛び出しによる事故に遭うことが多いので、家庭でしっかりと交通安全教育をすることが大切です。車道は危険がいっぱいです。親子で歩いて、子どもの目線で何が見えるか、何が見えないのかを親が知り、危険箇所を教えてあげてください。(内閣府)

    「交通事故死ゼロを目指す日」について

  • 授業の様子

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    4年生

    4年生 音楽「こぎつねのうた」の練習を行いました。綺麗で美しい声が響きました。この声どこまで届くかな?4年生まで届く?5年生?6年生?職員室はどうかな。声の出し方など色々と考えて練習をすることができました。

  • 授業の様子

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    6年生

    6年生 社会科 児童からの学びの問い「武士はどのように力をにぎるのか」をめあてに学習を進めました。平清盛、厳島神社、平治の乱、太政大臣など歴史的な言葉がたくさん出来てきました。関連を学び学習を深めることができました。

  • 授業の様子

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    5年生

    5年生 図画工作 版画に取り組んでいます。水性版画インキを用いて紙に写しました。黒と色付けのバランスがポイントですね!

  • 授業の様子

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    6年生

    6年生 総合的な学習の時間に京都について調べ学習を行いました。清水寺や金閣寺、観光名所がたくさんありますね。修学旅行でしっかり学習してきてくださいね。

  • 第3回PTA委員総会(お知らせ)

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    お知らせ

    PTA役員・PTA地区委員の皆さま

     6月にお知らせした通り、第3回PTA委員総会を下記のように開催いたしますので、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。よろしくお願いします。

    1 日 時 
      令和6年10月4日(金)14:00〜
      役員・各部会部長会は13:30 校長室

    2 会 場 城東小学校 体育館

    3 内 容 
    (1) 事業報告について
    (2) PTA研修について
    (3) 令和6年度地区委員数等について(案)
    (4) その他

    ※ ご欠席の場合は、委任状を児童を通じて担任までご提出ください。
      その際、PTA連絡袋をご活用ください。よろしくお願いします。

  • 授業の様子

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    5年生

    5年生 家庭科 手縫いの練習をしています。これからフェルトを使った小物作りを行います。ポーチを作るんだ!と嬉しそうに教えてくれました。楽しみですね。

  • のびのびタイム

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    児童の様子

     お昼の放課「のびのびタイム」です。活動するには過ごしやすい環境となっています。たくさん遊んでくださいね!

  • 「ラーケーションの日」活動事例集(お知らせ)

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    お知らせ

     愛知県より、「ラーケーションの日」活動事例集が届きました。利用の際の参考にしてください。
    ラーケーション活用事例集
    ラーケーション活用事例集(やさしい日本語)

  • 授業の様子

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    1年生

    1年生 国語「漢字ドリル」漢字ノートの使い方について学びました。新しいノートを前にわくわくしています。しっかりノートに漢字を書いて覚えていきましょう!