joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 【3年生 フレスマタイム】

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    3年生

     昼休みのフレスマタイムに、ペア学年で活動をしました。4年生のお兄さんお姉さんが考えてくれたゲームを、グループに分かれて行いました。「すっごく楽しかった」「またやりたい」と、3年生のみんなはとっても喜んでいました。

  • 【6年生】体育の授業

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    6年生

     6年生が体育館でソフトバレーの練習をしていました。最初の時間ということで、今日のめあては、まずはルールを覚えることです。ボールの代わりとして、レジ袋に緩衝材(プチプチ)を入れて丸めた物を使用していました。また、ゲームの様子をタブレットで撮影し、振り返りに活用します。いろいろな工夫が見られる体育の時間でした。

  • 【3年生】外国語活動

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    3年生

     3年生は、大文字の練習をしていました。プリントに丁寧に書いています。練習後は、みんなで数字当てゲームを楽しみました。

  • 【2年生】ぐるぐる道徳

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    2年生

     2年生は、担任が交代して授業を行う「ぐるぐる道徳」の時間でした。担任とは違う先生の前で、いつもより少し緊張しているようにも見えました。

  • 6月30日の給食

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    給食室より

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・あいちの米粉パン
    ・れんこんサンドフライ
    ・枝豆サラダ
    ・もち麦入りミネストローネ

     6月最後の給食は、パン食の献立です。あいちの米粉パンはもっちりとしていて柔らかく子どもたちも大好きです。ミネストローネには、腸内環境を整える健康食品でもあるもち麦がたっぷり入っていました。

  • 花に囲まれて

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    お知らせ

     今日は、梅雨空が戻ってきました。しばらく天気がすっきりしないようです。しかし、今週も校内にはきれいな花が飾ってあります。花を見て子どもたちの心も落ち着くことでしょう。

  • 【児童の様子】 フレスマタイム 1年生と6年生

    公開日
    2021/06/30
    更新日
    2021/06/30

    児童の様子

     フレスマタイムの2日目は、1年生と6年生の交流でした。ペアで一緒に「○○がりゲーム」をしました。楽しいリズムの歌に合わせて手拍子をしながら、言われた言葉の数のチームで集まって座ります。
     学級によって野菜がり、動物がり、食べ物がりなど、色々なものをかりに行ったようです。みんなにこにこの笑顔でゲームをしていました。

  • 城東フェスティバル芸能祭について

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    コミュニティ・地域

    今年度の募集要項が届きました。

    特技のある人、参加してみませんか?
    参加者大募集です。
    30日、全員にちらしを配付します。
    申込書部分を切り取って担任の先生に提出してくださいね。

    城東フェスティバル芸能祭←ここをクリック

  • 【2年生】保健の学習

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    2年生

     2年生が、6歳臼歯の学習をしていました。手鏡を見ながら、自分の6歳臼歯が生えているかどうかを調べています。大きな口を開けて見せてくれる子がたくさんいました。しっかり歯磨きをして、虫歯にならないようにしましょう。

  • 【1年生】図画工作の時間

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    1年生

     1年生は、図画工作で「チョキチョキかざり」を製作していました。はさみを上手に動かしながら、飾りを切っていきます。出きあがった作品は、教室の窓際につるして楽しみます。