-
第1回PTA委員総会
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
PTA活動
6月29日PTAの委員総会を企画いたしましたところ、ご多用中にもかかわらず、多くの皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
※ 児童が登下校休憩場所として使用している3箇所のトイレのペーパーはPTAでも購入しております。地区委員さんで補充していただける方にお渡ししております。よろしくお願いします。 -
【1年生】ブロックを動かして
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/30
1年生
算数の学習では「たしざん」の学習に入りました。「5ひきと3ひきをあわせるとぜんぶで8ひきになります。」と、ブロックを動かしながらお話をすることを頑張っています。「あわせると」と「ふえると」では、ブロックの動かし方が違います。そこにも気をつけながら一人で、友達に聞いてもらいながら・・・と、たくさん練習をしています。
-
【6年生】図工くるくるクランク
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/29
6年生
図工では次の作品の設計図を作りました。どのように動かすか考え一生懸命取り組みました。
-
【6年生】家庭科の授業
- 公開日
- 2020/06/30
- 更新日
- 2020/06/29
6年生
本日の家庭科の授業では,夏の暮らしの特徴と課題について考えました。
過ごし方を工夫すれば涼しくすごせるということが分かりました。 -
【3年生】体力テストを行いました
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
3年生
先週木曜日実施予定だった体力テストは雨で行うことができなかったので、金曜日にソフトボール投げを、本日50m走と立ち幅跳びを行いました。みんな一生懸命頑張りました。
-
犬山警察署と挨拶運動
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
児童の様子
犬山警察署とのコラボレーション企画です。
登校してくる児童に大きな声で挨拶をしていただけました。
-
【4年生】点画の筆使いに気をつけて
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
4年生
毛筆の学習で,筆運びの「トン」,「スゥー」,「グッ」を合言葉に,「花」という字の練習をしました。「花」という漢字には,いろいろな点画の要素が含まれています。みんなバランスよく書くために,とても集中して取り組んでいました。
-
【4年生】乾電池を使ってモーターを動かそう
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
4年生
理科で電気の学習が始まりました。乾電池を使ってモーターを回す実験をしました。組み立てる作業は少し難しかったのですが,みんな説明書を熱心に読みながら,楽しそうに取り組んでいました。
-
【4年生】楽しく学ぼう ハンドベース
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
4年生
体育の授業で,ハンドベースの学習が始まりました。ハンドベースは,バットの代わりに手でボールを打ちます。ボールも,手が痛くならないように柔らかいボールを使用します。キャッチボールなどの基本的な練習を重ね,少しずつ試合形式の体験をしていく予定です。ベースボール型のスポーツの基本的なルールも学んでいきます。
-
【4年生】学年下校 静かに待つことができています
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
4年生
一斉下校でない日は,運動場が使用できるときは,一度運動場に学年ごとに集合をします。6月当初は,校舎から出て運動場に整列するまで,多少時間がかかっていましたが,最近では,すぐに整列ができるようになってきました。早く整列した児童は,全員が揃うまで座って静かに待つことができています。