joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 【3年生】卵の正体は・・・

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    3年生

    15日にキャベツの葉裏にある謎の群集する卵の発見をHPに載せましたが、調べた感じでは、北海道や青森県などに分布する「オオモンシロチョウ」に特徴が似ているようでした。

    成虫の体長は50-60 mmで、モンシロチョウより少し大きく、
    成虫は3月から秋ごろまで見ることができ、
    幼虫はモンシロチョウと同じくアブラナ科の植物を食草とするそうです。

    成虫は飛んでいるときの見た目だけではモンシロチョウとの区別は難しいですが、
    幼虫はモンシロチョウと違い黄色と黒のカラフルな模様をしているので簡単に区別できるようなのですが、それらしき幼虫は見当たらず、やはり違うのか・・・。

    もし本当にオオモンシロチョウだったら大発見となるので、また探してみたいと思います。


  • がっこうたん 第11回

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    1年生

    きょうは、りかしつを しょうかいします。
    りかしつは、 4ねんせいから りかのべんきょうで つかいます。
    りかの べんきょうでは、からだのことを べんきょうしたり、 いろいろな どうぐを つかって じっけんを したりします。
    めだかも います。 このしゃしんの なかには めだかが 2ひきいます。
    みつけられるかな。

  • 【2年生】毎日 楽しんでますか?

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    2年生

     2年3組の木村です。私がステイホームで楽しんでいることは、折り紙です。本を見ながら作るのは難しいですよね。山折り、谷折りなど、なかなか1回ではできなくて、途中でやめたくなることもよくあります。でも、頑張って最後までできたときは,とってもうれしいです。チューリップもいっぱい作りました。

     もうすぐ、母の日ですね。お世話になっている家族に感謝する日です。今年はコロナのせいで、母に会いに行けないので、感謝の気持ちをメッセージカードに書いて送ろうと思います。折り紙でお花を作ったり、メッセージカードに似顔絵を描いたりすると喜んでもらえるかも。1年生の時を思い出して、お手伝い券など作ってプレゼントするのもいいかもね。
     まだまだお休みが続きますが、楽しんで過ごしましょう。
     

  • 給食レシピ紹介

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    給食室より

    高菜チャーハン〈材料 4人分〉

    ごはん 茶碗4杯分
    豚肉     40g
    高菜漬け   50g
    玉ねぎ    80g
    ねぎ     20g
    サラダ油 適量
    ごま油  適量
    濃口しょう油 大さじ1/2
    中華スープの素 2g
    塩、こしょう 適量

    <作り方>
    1 高菜漬けは汁気を切って刻む。
    2 フライパンに油をひき、ぶた肉を炒める。
    3 玉ねぎを入れて炒める。
    4 刻んだ高菜漬けを入れて炒める。
    5 しょう油、中華スープのもとを入れて味付けし、
      ねぎ、ごま油を入れる。
    6 具材をごはんに混ぜる。

    毎日元気に過ごしてますか?
    早ね、早起き、朝ごはんを心がけ、規則正しい生活をしましょう。

  • 大型連休の過ごし方について(お願い)

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    お知らせ

    上記の通り、大型連休の過ごし方について、ご理解・ご協力をお願いします。

    ここをクリック
      ↓
    保護者宛通知文書4/30

  • 児童作品文学賞作品募集のお知らせ

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    PTA活動

    保護者の皆様へのお知らせです。

    STAY HOME の中、おうちの人も応募してみませんか?

    あなたの物語が本になります!

    ここをクリック
      ↓
    児童作品文学賞作品募集

  • たんひま先生のステイホーム

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    お知らせ

    たんぽぽ、ひまわり学級の先生がステイホームでがんばっていることです。
    あなたのがんばっていることも教えてね。

  • 4月30日(木)です

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    児童の様子

     学校休業が5月31日(日)まで延長されました。これからも生活が崩れないように気をつけないといけません。先生たちも感染防止に気をつけます。

  • 【重要】学習プリント等の提出と配付のお知らせ

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    お知らせ

    画像はありません

    臨時休業延長に伴い、学習プリントの回収と配付を行います。この機会に合わせてマスク、PTA総会要項等も配付させていただきます。なるべく短時間に密接を避けてお渡ししたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。
    ○期日 5月7日(木)・5月8日(金) 午前7時30分〜午後5時30分
    ○場所 南舎中央玄関前(提出)と図工室前(配付)
    ○方法1、運動場東側に駐車する2、コーンの位置に並んで順番を待つ3、今までの学習プリント(できたものだけでよい)を紙袋・封筒などにまとめ、中央玄関に置いてある各クラスごとの箱に入れる4、図工室前でお子さんの学年・組・名前を伝え、配付物を受け取る
    ○お願い・2日間でご都合がつかない場合は、学校までご相談ください。・今回、学習プリントを配付したビニル袋は、今後も使用しますので捨てずにご家庭で保管してください。

  • 小中学生総合保障制度 追加締切日

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    PTA活動

     新一年生の保護者様より、問い合わせが多く入っています。

    「ピンクの封筒 締切日が過ぎたけど、受け付けてもらえませんか?」

     大丈夫です。学校まで届けていただければ、申し込みできます。
    (最終締切は5月25日です)

    ここをクリック
      ↓
    小中学生総合保障制度 追加締切日