joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 一年間、ありがとうございました。

    公開日
    2025/03/31
    更新日
    2025/03/31

    お知らせ

     いよいよ本年度も残すところわずかとなりました。春休みに入ってから、校庭の桜が開花しました。花壇の花々もまもなく開花を迎えますね。一年間、大変お世話になりました。来年度も引き続き、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。ありがとうございました。

  • 春季休業開始

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    お知らせ

     おはようございます。火曜日の朝を迎えました。昨夕は、今年初の集中豪雨がありました。天候が不安定ですね。さて、今日から春季休業が始まりました。最近気温が上がり、校庭の桜が開花しました。来週には満開の桜が楽しめそうでね。短い春休みですが、有意義にお過ごしください。

  • 学年の集い

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    児童の様子

     先生達から、1年間のまとめのお話がありました。大きく成長した児童のみなさん!次のステージに上がって頑張ることを心から応援しています!引き続き頑張ってくださいね。

  • 令和6年度修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    児童の様子

     本日、令和6年度の修了式を行いました。各学年の代表児童が、校長先生より修了証を受け取りました。児童たちは、大変立派な姿で式に臨むことができました。校長先生からは、1年間の頑張りが称えられるとともに、「魔法のことば」についてお話がありました。「ありがとう」は魔法の言葉、幸運を引き寄せる言葉で、「ありがとうみつけ」をぜひしてみましょう。というお話がありました。また、5年生の代表の言葉では、「最高学年」として城東小学校をしっかり引っ張っていきたいという決意が語られました。この後、担任の先生から一人一人修了証が渡されます。1年間よく頑張りましたね!

  • 登校の様子

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    児童の様子



     おはようございます。最終日も元気に児童が登校しました。地域の皆さま、保護者の皆さま、日々温かい見守り活動ありがとうございました!

  • おはようございます。

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    お知らせ

     おはようございます。月曜日の朝を迎えました。本日は、令和6年度の修了式です。1年生間ありがとうございました。本日もどうぞよろしくお願いします。


    ○給食なし

    ○11:45一斉下校

  • 【今日の給食】 3月21日(金)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    給食室より

    【献立】

     ご飯 牛乳 肉団子 野菜のごま和え 豆腐とわかめの味噌汁 イチゴとホワイトチョコのカップケーキ

  • 登校の様子

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    児童の様子



     おはようございます!本日も元気に児童が登校しました。寒暖差が激しい1日となりそうです。風邪を引くなど体調を崩さないように注意してください。地域の皆さま、保護者の皆さま、いつも温かい見守り活動ありがとうございます。


  • おはようございます。

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    お知らせ

     金曜日の朝を迎えました。朝は冷え込んでいますが、今日から一気に春の陽気となりそうです。修了式まであと2日となっています。今年度の締めくくりをしていきます。本日もよろしくお願いします。


    ○給食最終日

    ○14:50一斉下校

  • R6年度卒業生 大いなる未来へ羽ばたきました!

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    6年生

     6年生の皆のことを、一言で表すと「やるときはやる子たち」です。ここぞというときには、諦めず努力を続けやり抜く力があります。すごい力です。自信をもって、新しい世界へ羽ばたいていってください。先生達は、いつも応援しています。

     保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。保護者の皆さんは、困ったとき、いざというときに力を与えてくださる存在でした。子どもたちのために惜しまず協力をしていただき、本当にありがとうございました。

     「本気の失敗には価値がある」 がんばれ!みんな!