joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 校長先生との会食 最終日【6年5組】

    公開日
    2018/02/28
    更新日
    2018/02/28

    6年生

    6年5組の校長先生との会食も、とうとう最終日です。

    今日も笑顔で楽しい会食の時間を過ごしました。

    1月15日から始まった6年生の会食もすべてのクラスが終了しました。








  • 2/28 本日の給食

    公開日
    2018/02/28
    更新日
    2018/02/28

    給食室より

    今日の献立

    豆腐入りキーマカレードッグ
    牛乳
    はくさいとベーコンのスープ
    セレクトデザート(ヨーグルト・ゼリー)

    「犬山ドッグ」のアイデア募集で「給食の犬山ドッグ」に選ばれた城東小学校5年生児童の給食でした。
    豆腐を入れてヘルシーしたところと、みんなが好きなカレーの味になっていたところが工夫された点です。
    おいしくいただきました。

  • 合同音楽〜体育館練習〜【5年生】

    公開日
    2018/02/27
    更新日
    2018/02/27

    5年生

     3時間目に,初めて体育館で合唱練習をしました。
     音楽室と体育館では,響きが全然違います。
     その違いに気付くことも大切です。
     数回練習をしたら,声量に変化がありました。
     100%の力で歌い,卒業生を盛大に祝いましょう。

  • 創作劇の発表【6年生・外国語】

    公開日
    2018/02/27
    更新日
    2018/02/27

    6年生

     今日の英語は創作劇の発表会です。

     ポール先生からは,まず自分たちが楽しむことが大切だと教わり,発表会がスタートしました。

     ジェスチャーを交えながら英語だけでやりきり,演じる側も見ている側も笑顔がたくさん見られました。

     時間の都合で,全てのグループが発表できませんでした。

     また日を改めて、ポール先生にも見に来てもらいます。

  • 校長先生との会食 3日目【6年5組】

    公開日
    2018/02/27
    更新日
    2018/02/27

    6年生

    今日も和やかな雰囲気の中、校長先生との会話を楽しんでいました。

    最後に校長先生から卒業後のお話もあり、自分の将来について考える時間にもなったようです。

    1組から始まった会食も、明日で最後です。



  • 2/27 本日の給食

    公開日
    2018/02/27
    更新日
    2018/02/27

    給食室より

    今日の献立

    麦ごはん
    牛乳
    ちくわの茶衣天ぷら
    豚汁
    野菜のごま和え

    ちくわの茶衣に使用したお茶は善師野の日比野製茶さんのてん茶を使用しました。
    豚汁のだいこんも犬山産の食材でした。

  • 6年5組 校長先生との会食 2日目です

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    6年生

    今日も和やかな雰囲気の中、校長先生との会食を楽しみました。

    会食を終えて「楽しかった」と教室に戻ってきました。

    小学校での楽しい思い出が一つ増えましたね。

  • 犬山の良さをPRしよう 【3年生】

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    3年生

    総合で学習したことを生かして,犬山の良さをもっともっとたくさんの人たちに知ってもらおうと,犬山をPRする しおり と ポスターをつくりました。

    2月26日(月)から2週間,犬山市役所の入り口に置かせてもらってます。

    ちなみに,しおりは自由にもらっていって使ってもらえるとうれしいです。

  • 2/26 本日の給食

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    給食室より

    今日の献立

    クロスロールパン
    牛乳
    白菜入りクリームシチュー
    ごぼうとささみのサラダ
    いよかん

    今日は旬の野菜、白菜を使ったシチューでした。
    ホワイトルウは給食室で手作りしました。

  • ハピフレタイム〜3・4年ペア〜

    公開日
    2018/02/23
    更新日
    2018/02/23

    4年生

     先日、今年最後のハピフレタイムがありました。
    みんなで楽しめる遊びを、代表委員が考え、準備をし、楽しく遊ぶことができました。
     代表委員お疲れ様でした。