joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 歌声集会&朝会

    公開日
    2016/12/27
    更新日
    2016/12/27

    児童の様子

     今日の歌声集会では6年生が「風のつばさ」を歌いました。6年生らしく、体育館全体に響く歌声を披露してくれました。そんな6年生は「心にしみる歌声で賞」を受賞しました。
     歌声集会の後には、生活委員会の子達と通学班担当の教師から注意事項を話してもらいました。交通安全やお金の使い方に気をつけて楽しい冬休みを過ごしましょう。

  • 絆を深める「クリスマスパーティ」【5年生】

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    5年生

    1〜5人の9チームで、それぞれゲームやダンス、劇などを披露し合うお楽しみ会を行いました。
    準備も練習も飾りつけも、全部子ども達が取り組んできました。

    みんなで楽しもう、盛り上げよう、絆を深めよう、という目的を共有して楽しみ、大成功!楽しい会となりました。

  • お楽しみ会

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    2年生

    いよいよ年末
    冬休み前に、お楽しみ会をしました。みんなで話し合って、フルーツバスケットで楽しむことにしました。
    ゲームで何回か座れなかった子が、しり文字!
    みんなで大笑いをした1時間でした。

  • 【2年生】クリスマスカード【コンピュータ】

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    2年生

    コンピュータでクリスマスカードをつくりました。

    運動会のお知らせと学習発表会のお知らせをつくった時のことをいかして、文字やイラストを入れました。

  • 情報モラル教育【6年生】

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    6年生

     今日は,ラインズによるパソコンの学習がありました。今回のテーマは,「情報モラル」です。SNSや動画サイトなど,小学生でも簡単に情報を公開できる時代になっています。しかし,たくさんの落とし穴があります。「顔や名前が分からないから大丈夫だろう」と思っている人が多いようですが,実はそうではありません。顔や名前が分からなくても,情報発信者を特定することができてしまうのです。また,一度公開した情報は,世界中に拡散され,削除したとしても第三者によって再び公開されてしまうという問題があります。ご家庭でも,情報モラルに関することを話題にしてみてください。

  • ひとあし早く・・・メリークリスマス!

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    1年生

     今日の給食には、クリスマスのスペシャルデザートが出ました。
     それを届けてくれたのは、なんとサンタさんたち!
     みんな大喜びでデザートを受け取りました。
     今まで頑張って勉強してきたご褒美ですね。
     サンタさんたち、ありがとう!

  • もうすぐクリスマス!【3年生】

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    3年生

     今日の英語の授業でサンタさんを作りました。
    かわいいサンタさんがたくさん教室に飾られました!

  • 外国語活動【4年生】

    公開日
    2016/12/19
    更新日
    2016/12/19

    4年生

     12月の外国語活動は、トナカイの工作をしました。
     
     はさみやのりなどの道具の名前や、作業手順を英語で発音し、楽しみながらオリジナルのトナカイ作りに取り組みました。

  • いのちの学習 その2【4年生】

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    4年生

     エクササイズ「気付かないすてきな自分」では、友達から自分のよいところを言葉でプレゼントしてもらいます。

     自分では思いもしなかった自分のよいところを友達に言ってもらい、みんな嬉しそうでした。

     授業の最後の感想では、「周りから自分がどう思われているか気になり、不安に感じていたけど、周りから自分がどう思われているか知ることができてすっきりした」と書いていた子もいました。

  • いのちの学習 その1【4年生】

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    4年生

     養護教諭の勝又先生に、いのちの学習をしていただきました。

     今回の学習は「自分らしさについて」です。

     事前にワークシートに自分のよさを見つけて書いていきましたが、自分のよさを見つけるって難しい・・・みんな困惑気味でした。

     そして授業では、友達の力を借りて自分のよさを見つけていきました。