-
【1年生】秋を見つけたよ
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
1年生
来週の生活科でアサガオのリースを飾りつけます。
その飾りにする秋の実や鮮やかな葉っぱを拾いました。 -
【今日の給食】 11月29日(金)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
給食室より
【献立】
白玉うどん 牛乳 五目うどん 青菜のごまひじき和え
干しエビとごぼうのかき揚げ -
(お知らせ)愛知県交通安全県民運動
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
お知らせ
愛知県交通安全県民運動は、人命の尊重を最優先に、県民一人一人が、交通ルールを理解した上で交通安全意識と交通マナーを高め、交通事故のない社会の実現を目指して推進するものです。(愛知県)
○年末の交通安全県民運動
令和6年12月1日(日曜日)〜12月10日(火曜日)
○県内一斉大監視 12月6日(金曜日) -
授業の様子
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
3年生
3年生 図画工作「ぷちぷち かみはんが」制作に取りかかりました。どんな作品しますか?児童の想像力が広がっていきます!夢中になって活動ができましたね!
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
2年生
2年生 国語「みきのたからもの」読解を進めています。場人物の様子を思い浮かべながら読んでいきます。頑張っています!
-
里山の話を聞く会 (地域学校協働活動)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
4年生
4年生 授業の様子「里山の話を聞く会」今日は、地域から講師の方をお招きして犬山の里山、城東地区の自然について学習をしました。児童たちは、学びたい分野を選択します。「外来種コース」、「動物コース」、「植物コース」、「ホタルコース」それぞれに分かれて専門的な内容を聞きながらメモをとりました。1月の学習発表会で、1年間の里山学習を通して学んだこと発表します。(コミュニティ・スクール 城東の里運営協議会 地域学校協働本部 地域学校協働活動)
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
2年生
2年生 体育 「ボール蹴りゲーム(サッカー)」運動場を元気に走り、ボールをコントロールします。繰り返し練習をして技を磨いています。
-
授業の様子 (地域学校協働活動)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
コミュニティ・地域
4年生「里山の話を聞く会」今日は、地域の犬山里山学センター、城東小学校区コミュニティ推進協議会より授業支援として10名の方をお招きして、より専門的なお話を聞きながら、犬山城東の里山について学びを深めています。城東小学校は、地域と学校が連携・協働し、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「地域とともにある学校づくり」を合い言葉に、学校を核とした地域づくりをめざして取組を進めています。(コミュニティ・スクール 城東の里運営協議会 地域学校協働本部 地域学校協働活動)
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
3年生
3年生 書写 硬筆に取り組みました。もくもくと鉛筆を走らせました。頑張りましたね!
-
おはなしポケット(地域学校協働活動)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
1年生
金曜日の朝は、絵本の読み聞かせ「おはなしポケット」です。読み聞かせボランティアの皆さまいつもありがとうございます。(コミュニティ・スクール 城東の里運営協議会 地域学校協働本部 地域学校協働活動)