joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 学習発表会 1【1年生】

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    1年生

    今日は、学習発表会!!


    1年生は国語で学習した「おむすびころりん」の劇をしました。


    小学校初めての学習発表会ということもあり、とても緊張してた様子でした。


    しかし、たくさんの人の前で大きな声ではっきりと、かわいく演じることができました。

  • 学習発表会 2【1年生】

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    1年生

    劇の中では、全員、ねずみになって、学習したこと・得意なことを発表しました。


    鍵盤ハーモニカや歌、ダンス、クイズ、音読など、グループに分かれて自分の得意なことを披露しました。


    休み時間を使い、一生懸命練習していたので、本番もばっちり!!

    クラスみんなで盛り上げながら、楽しく発表ができました。

  • 学習発表会 3【1年生】

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    1年生

    劇の最後は、「勇気100パーセント」を元気よく歌いました。


    練習のときから、大きな声で笑顔で歌っていましたが、本番はやりきった成果なのか、すがすがしく、元気な笑顔で歌うことができました。


    見てるこっちが元気になるような元気いっぱいの歌でした!!


    たくさん練習してきた学習発表会。

    あきらめずに一生懸命がんばった学習発表会。


    今回得た自信や学んだことをこれから生かしていけるといいですね!

  • 歌声集会の後で<4年生>

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    4年生

     歌声集会の後に、歌声委員会から賞状をいただきました。歌声委員会では毎月の歌声集会のために一生懸命準備をしています。もらった賞状を大事にして歌声集会後の発表も頑張っていきます。

  • 歌声集会 学習発表会 <4年生>

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    4年生

     歌声集会,学習発表会で4年生の子どもたちが美しい歌声を披露しました。今までの練習の成果を発揮した素晴らしい歌声でした。来週の土曜日の市の音楽会がますます楽しみですね。

  • 季節と生き物<4年生>

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    4年生

     季節ごとに植物の観察をしています。春、夏、秋、冬の植物はどのように姿をかえるでしょうか。理科のノートに気付いたことをメモして書きました。みんな観察力がついてきていますね。

  • 学習発表会1【3年生】

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    3年生

     3年生の学習発表会では,元気・笑顔・協力を合言葉に頑張りました。

     練習の成果,発揮できたかな? 

  • 学習発表会2【3年生】

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    3年生

     たくさんのお客様の前,緊張したかな?

     頑張ったね!

  • 11月28日の給食

    公開日
    2015/11/28
    更新日
    2015/11/28

    児童の様子

     11月28日の給食は,

    ・あいちのこめこパン
    ・ポークシチュー
    ・ツナサラダ
    ・ひとくちゼリー
     【グレープ・あおりんご】
    ・ぎゅうにゅう

    です。

  • 11月27日の給食

    公開日
    2015/11/27
    更新日
    2015/11/27

    児童の様子

     11月27日の給食は,

    ・ソフトめん
    ・ちゃんぽんめん
    ・あげぎょうざ
    ・ブロッコリーのちゅうかあえ
    ・ぎゅうにゅう

    です。