joto.jpg

城東小日記

自らを切り拓く子 -明るい心 進んで勉強 強いからだ-

  • 【1年生】ミニ学習発表会

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    1年生

     1年生は、「なわとび」、「計算カード」、「跳び箱」など自分で選択した一年間で、できるようになったことを文章も考えて発表しました。
     たくさん練習した成果を一人一人が発揮し、一生懸命に発表することができました。緊張しながらも、おうちの方に成長したところを見せようと全力で発表する皆の姿は、とてもかっこよかったです。

  • 【1年生】ボールけりゲーム

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    1年生

     今日は、よく晴れて陽射しがまぶしいほどですが、空気は冷たいようです。1年生は、運動場でボールけりゲームに夢中の様子です。ボールをけって、的に当てることができたら大成功!みんなボールを追いかけて走っていました。

  • 1月31日の給食

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    給食室より

    【今日の献立】
    ・牛乳
    ・白飯
    ・さわらのごま照り焼き
    ・野菜の塩昆布和え
    ・ふだま汁
    ・キャンディチーズ

     早いもので、1月も今日が最終日です。今日の給食は、和食の献立でした。「さわら」は漢字で、魚へんに春「鰆」と書きます。明日から2月です。春が待ち遠しいものです。

  • 【2年生】図画工作の時間

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    2年生

     2年生は「音づくりフレンズ」という題材で楽器づくりに取り組んでいました。家から持ち寄ったさまざまな材料を組み合わせて、音が鳴るように工夫していました。どんな楽器ができあがるのでしょうか。手作りの楽器で合奏できるといいですね。

  • 【1年生】算数 大きな数

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    1年生

     1年生は、算数で100をこえる大きな数の学習をしていました。ノートに要点をしっかりまとめていました。ノートを書き終えた子は、良い姿勢で待つことができました。

  • 児童の生け花作品

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    お知らせ

     今週の生け花作品を紹介します。毎週、児童が交代で玄関に生け花を飾ってくれます。先生の手ほどきを受けて、どんどん上達しています。

  • 【4年生】ミニ学習発表会 3

    公開日
    2023/01/29
    更新日
    2023/01/29

    4年生

     

  • 【5年生】ミニ学習発表会

    公開日
    2023/01/28
    更新日
    2023/01/28

    5年生

    5年生は福祉について、講師の先生から学んだことやインターネットなどで調べたことを各グループに分かれて発表しました。日頃の練習の成果を発揮して発表を行うことができました。6年生に向けての自分の目標を発表し、最高学年に向けて意識を高めました。

  • 【4年生】ミニ学習発表会(2組)

    公開日
    2023/01/28
    更新日
    2023/01/28

    4年生

     ミニ学習発表会では,1年間を通して学んで来た「城東の里山を守るためにできること」について発表を行いました。「動物」「昆虫」「植物」「外来種」のグループごとに,自分たちが興味をもったことや,コミュニティや里山学センターの方に教えていただいたことを元に考えました。

     どのグループも,今までの練習や準備の成果を発揮して,よい発表を行うことができました。今回の学習を通して,より一層この城東の地域が好きになりました。みんなで,城東の里山を守ることができるといいですね。

  • 【2年生】ミニ学習発表会 2

    公開日
    2023/01/28
    更新日
    2023/01/28

    2年生