joto.jpg

城東小日記

食物アレルギーに関する研修会

公開日
2014/01/28
更新日
2014/01/28

PTA活動

月曜日の授業後、現職教育で教員の研修会を行いました。

今回の内容は食物アレルギーについてです。

児童生徒の食物アレルギー有病率は、平成25年8月の全国調査では4.5%とのこと。もちろん本校にも在籍しています。

本校の給食では、二重、三重のチェックで、食物アレルギーをもつ児童が該当する食物、食材を食べないように注意しています。

しかし、いざという時に備え、緊急時の対応策を知っておくことは大事です。

食物アレルギー及びアナフィラキシーを発症した場合には、早期にアドレナリンの投与が有効とのこと。

アドレナリンの自己注射薬である「エピペン」(商品名)に対する理解と、使用方法も学びました。