ならしまくれ!紙鉄砲 名人大会
- 公開日
- 2013/12/04
- 更新日
- 2013/12/04
お知らせ
運動委員会では、体力づくりの一環として、紙鉄砲を鳴らす名人を選ぶ大会を企画しました。担当の先生から城東小学校の児童の体力的に弱いところが「投げる」ことにあることを聞き考えたものです。
紙鉄砲を鳴らすには、腕を強く振り下ろす動作が必要になります。
これは、ボールなどを投げる時の動きと一致します。
練習期間をもうけ、たくさん練習してもらうことにより、投運動の練習と同じ効果を期待しています。
練習期間は、
12月3日(火)〜6日(金)2放・昼放
12月9日(月)〜13日(金)2放
名人大会は、
12月16日(月)昼休み:5・6年生
12月19日(木)2放:4年生
12月19日(木)昼休み:1・2・3年生
です。
練習開始の初日、運動場では、たくさんの子が紙鉄砲を鳴らそうとがんばっていました。
大きな音を出すために、しっかり腕を振りましょう!