joto.jpg

城東小日記

その2

公開日
2013/05/22
更新日
2013/05/22

校長室より

 始業式で子どもたちに「笑顔いっぱいの楽しい学校」にしていこう、「勉強することが楽しい」「みんなと一緒にいることが楽しい」と、全員が感じられる学校にしていこうと呼びかけました。子どもたちが通いたくなる学校を目指して、お互いを大切にする気持ちを言葉や行動に表す「挨拶」「正しい言葉遣い」「いじめをしない」「黙々掃除」の4つの取組が浸透するよう努めています。
 さて、五月十六日に四年生が「五本松タイム(総合学習)」で、テーマ「里山の未来 わたしたちの未来」のもと、中島池探検を行いました。里山学センター、城東小コミュニティ、森の会の方々のお力添えをいただき、充実した現地学習を実施することができました。直接、本物に触れたり観たりする学習は、子どもたちの心を揺さぶる「感動を伴う学習」の機会です。知的理解だけにとどまらない、心を育む学習となりました。
 四年生の中島池探検に先立つ五月八日には、希望者を募っての野鳥観察を行いました。この折にも、地域の方を講師としてお招きして実施しました。
 地域の皆様には、陰になり日向になり本校を支えていただいております。誠にありがとうございます。