【4年生】命の授業
- 公開日
- 2020/02/06
- 更新日
- 2020/02/06
4年生
養護教諭である水谷先生をお迎えして,『命の授業』を行いました。
「命って何だろう?」という,「生きる」ことに対する根源的な問いに,子どもたちは答えを出そうと真剣に考えました。子どもたちからは,「家族から受けついだ1番大切なもの」,「たった1つしかないもの」,「いつかはなくなってしまうもの」などの考えが出されました。
医師であり,全国で『命の授業』を行われた故日野原重明先生の授業映像や,水谷先生のお話を伺い,自分の心臓の鼓動を聴診器で聞いて確かめ,子どもたちはさらに命について考えました。
授業後の感想からは,「命とは,自分に与えられた時間のこと」,「自分が使える時間を大切にしたい」,「自分の使える時間を,他の誰かのために使えるようになりたい」などの声が聞かれ,一人一人が命について考えを深めていったことが伝わってきました。