【6年生】地層の縞模様はどうやってできるのかな?
- 公開日
- 2019/12/25
- 更新日
- 2019/12/25
6年生
理科の土地のつくりの学習で,地層の縞模様がどうやってできるのか実験をしました。砂や泥などの混ざったものを,川に見立てた筒の中に,水と一緒に流し込み,河口付近の海底に見立てた水槽の底に,どのように積み重なっていくか調べました。重い粒から先に沈み,自然にきれいな縞模様ができる様子にみんな驚いていました。