ようこそ 犬南小  ホームページへ

校訓 元気で明るく きまり正しく 根気よく 

学校教育目標 にこにこ笑顔 わくわく楽しい学校

けんなん日記

  • もののおもさ 量感

     身の回りの重さを予測して、計測していました。 いわゆる「量感」。だいたいの物の重さが分かることは大事な感覚です。 「200g」「1kg」「2kg」・・・と場を設けていました。 感覚よりも軽すぎる子が...

    2025/09/24

    3年生

  • 五ばめんをつくります

     国語「うみのかくれんぼ」は四場面まで。 あえて、次の「5場面」をグループで作っていました。 海の生き物を選び、モデルを参考に、おもしろそうな文章を作っていました。  どんな場面ができたかな。

    2025/09/24

    1年生

  • れき・砂・泥が固まりかたい石に

     水のはたらきにより運ばれたれき・砂・泥がつぶの大きさによって、分かれたい積し、地層になっていく。 れき岩・砂岩・泥岩の標本を観察しながら、特徴を調べていました。 この後、火山や地震の学習に進んでいき...

    2025/09/24

    6年生

  • 運動場で元気よく

     秋らしくなり、3年生が「ポートボール」を元気よく運動場で行っていました。 コートも広く、運動量もたっぷり。みんな楽しく笑顔で駆け回っていました。

    2025/09/24

    3年生

  • 明日は秋分の日 お彼岸

     気温が下がり、気持ちのよい朝を迎えました。雲の姿も秋らしくなってきました。 猛暑日が続いていましたが、「彼岸花」が このお彼岸にあわせて、ちゃんと咲き並んでいました。 彼岸花自身、「カレンダー」を持...

    2025/09/22

    お知らせ

  • 実習生との授業のようす

     9月1日から教育実習生が来ています。 今日は、算数の研究授業を行いました。 緊張も見られましたが、子どもたちの意欲を引き出し、落ち着いた雰囲気の中での学びの場面でした。 残り1週間、実りのある実習に...

    2025/09/22

    2年生

  • 読書回転寿司 オープン

     読書に親しむ目的で行う「読書回転寿司」の取組です。 つい自分の興味のもつ分野ばかりを選書してしまいがちです。 今回は、学校司書が選書した本を小グループで制限時間内読み、次へ回転していく方法です。 今...

    2025/09/22

    お知らせ

  • 【犬南グリーンの会】2025犬南ハロウィン秋祭り(案内)

    犬南グリーンの会が主催「2025犬南ハロウィン秋祭り」が開催されます。 日時:11月1日(土) 11:00~ 会場:犬山南小学校体育館 開催案内は、後日チラシを配付いたします。 なお、「仮装コンテス...

    2025/09/20

    PTA

  • 観察したことの発表会

     ヒマワリやホウセンカなど栽培した植物の観察記録、振り返りの発表会を行っていました。 一人一人の発表後、まとめ方、伝え方が上手な子を選ぶなど、仲間同士のよいところ探しもしていました。

    2025/09/19

    3年生

  • これからののびしろがいっぱい リレー練習 

     4年生のリレーの練習。 室内でのバトンパスの練習をし、今日はトラックを使っての初めての練習日。 1番手いいスタートでしたが、2番手以降、バトンパスでのトラブル・・・ 渡す相手が不明、リードがない、受...

    2025/09/19

    4年生

  • 体育委員のイベント開催中

    体育委員主催「みんなと 楽しく 体を 動かす スポーツ体験」低・中・高学年と3つにわけ、各2回ずつ計6回の開催。反復横跳び・玉入れ・フリースロー・ジャンプ・握力今日は3・4年生。体育館に笑顔と真剣な表...

    2025/09/19

    全校

  • 新聞を読もう

     新聞のページ、記事の内容、天気図や漫画など、新聞について気づく点を発表していました。 ケイタイやパソコンなど、デジタルニュースで見たい記事を検索しているが、新聞のように、記事の見出し・小見出しを見て...

    2025/09/17

    5年生

  • 外国語 外国語活動の授業

     5・6年は「外国語」、3・4年は「外国語活動」の授業があります。 本校は、英語を母語とする外国出身の先生「NET」と外国語専科の先生がいます。 子どもたちに英語にふれ合い、外国のようす、文化などにつ...

    2025/09/17

    5年生

  • やぶった かたちから うまれたよ

     もようの付いた紙をやぶったりちぎったりしてできた紙を、貼り合わせて、自分なりに新たな世界を創り上げました。 

    2025/09/16

    1年生

  • 昨年の運動会を思い出して

     暑さの中、涼しい教室で昨年の運動会を思い返していました。 2年生は1年生の時、ダンスをやりました。すると、曲が流れたら、全員が楽しそうにダンスを始めました。 振り付けを、覚えていました。終わると「も...

    2025/09/16

    2年生

  • からだを動かそう

     暑さ対策のため、教室内で「からだづくり」をしていました。 自分の体の一部を意識して動かす運動。 思い通りにその部分を動かしながら、笑顔いっぱいで楽しく活動していました。 

    2025/09/16

    ひまわり・わかくさ・たんぽぽ

  • 3連休明けも残暑の中のスタート

     朝夕、涼しさも感じるが、登校時間は残暑の中の登校です。 日傘が手放せず、額は汗びっしょり、到着ご水分補給。 昼頃、熱中症指数も高くなり、外活動が中止です。 秋よ来い、早く来い!

    2025/09/16

    全校

  • 週末の授業も、集中中

     今日は金曜日。 週最後の授業。今週のまとめや作品の仕上げなど、どの学級も集中しているようすです。 みんな、自分に必要な力を身に付けるために、1時間1時間を大切にしています。

    2025/09/12

    全校

  • いろどり野菜いため 2

     見事な包丁の手つき、野菜をフライパンで炒めることなど、家庭でもお手伝いをしている子もいました。 慣れない子は、手順のサポートをしてもらいながら、どのグループも協力しながら調理を進めていました。 

    2025/09/12

    6年生

  • ポートボール パスをつないで

     ポートボールは、台の上のゴールマンにシュートを打ち、受け取ったら得点です。 バスケットボールの基礎プレイ、小学校の体育授業での種目です。 パスでつなぐか、ドリブルで進むか、声をかけながら楽しく活動し...

    2025/09/11

    3年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません