ようこそ 犬南小 ホームページへ
校訓 元気で明るく きまり正しく 根気よく
学校教育目標 にこにこ笑顔 わくわく楽しい学校
けんなん日記
-
今年度の「第1回クラブ活動」の時間です。 初めて活動する子や、経験したことをさらに楽しみたい子など、多様な思いの子が集まっています。 子どもたちにとって、楽しみな時間であり、笑顔いっぱい、楽しく活動...
2025/04/24
6年生
-
<写真:R7年1月:餅つき大会・防災体験ようす R6年10月:ハローウィンのようす> 避難所となる体育館で「防災キャンプ」を開催します。 詳細(スケジュール等)は、以下をクリックしてご覧ください...
2025/04/24
お知らせ
-
昨年度末に届いた「一輪車」と設置した「一輪車練習器具」のまわりにたくさんの児童が集まっていました。 まだ乗り始めたばかりです。長い列ができ、なかなか順番が来ないが、この先、きっと乗り回せるくらい上達...
2025/04/24
全校
-
改修のため、わずかに残っている草木を調べていました。 各自タブレットで撮影した草木をみながらスケッチをし、色・形・大きさなど仲間とともに深め合っていました。 思った以上にスケッチが上手なことに感心し...
2025/04/24
4年生
-
持ってきた「ねんどのようす」「ねんどあそびのじゅんび」をしていました。 ケースから出したねんどを、ひっぱったり、ちぎったり、丸めたりと小さな手に力を入れながら活動していました。 ねんどを素手で触るこ...
2025/04/24
1年生
-
学級代表、委員長・副委員長、団長・副団長の皆さんの認証を行いました。 名前を呼ばれたときの返事、立ったときの姿勢等、仲間の代表として頼もしい姿でした。 委員長決めでは、多くの子が立候補していました。...
2025/04/24
全校
-
-
今朝は、やや強い雨降りの中の登校でした。 ズボンやスカートのすそ、くつやくつ下がぬれてしまった子もいました。 でも、雨降りの日もにこにこ笑顔の子たちがたくさんいました。 この雨で、木々の新芽、新葉も...
2025/04/23
全校
-
サンダーバード・ピンクパンサー・なみのおと・・・いろいろな音楽に合わせて、ゆっくり・はやく・おおきく、ジャンプをしたりと・・・ 楽しくからだで表していました。
2025/04/22
1年生
-
初めてのリコーダーです。 穴を指で押さえて、息を入れると音が響きます。 指に穴の跡がつくくらい、押します。 慣れるために、「シ」の音で国名を表現していました。
2025/04/22
3年生
-
”Where are you from?" "I'm from Japan." ”Where are you from?""I'm from New Zealand."exchange t...
2025/04/22
6年生
-
令和7年度PTA総会を開催しました。 令和6年度役員・委員の皆様、お疲れ様でした。 令和7年度役員・委員の皆様、よろしくお願いします。 その後、5年自然教室、6年修学旅行の向けた説明会を行いました。...
2025/04/21
全校
-
ご多用の中、たくさんの保護者の方に参観していただきました。 どきどき緊張している子、張り切って発言している子もいました。 学級のようす、担任の状況も参観していただきました。 今年度1年間、どうぞよろ...
2025/04/21
全校
-
3月の「6年生を送る会」に引き続き、この会の進行をしてくれた、「運営委員」の皆さんです。 これで役目が終わったようですね。 温かく、和やかな雰囲気の中、居心地のよい場と時間でした。 ありがとうござい...
2025/04/18
全校
-
全校で元気よく校歌を歌いました。 1年生にも校歌を口ずさむ子がいました。 これからも、元気よくわくわく学校に登校し、にこにこ笑顔でおうちに帰りましょう。 1年生の皆さん。これからよろしくお願いします...
2025/04/18
全校
-
1年生たちがアーチの中をにこにこ笑顔で入場してきました。 まずは、犬南(けんなん)クイズ! 3択・4択の問題です。答えだと思う番号のところで元気よく手を上げていました。 2年生からのプレゼント「アサ...
2025/04/18
全校
-
前期第1回委員会を開きました。 まずは、前期委員長・副委員長決めです。 日常の活動内容を確認し、当番決めを行いました。 過ごしやすい学校づくりに力を尽くしてください。
2025/04/17
全校
-
運動場の周りで観察をしていました。 タンポポ、シロツメグサ、パンジーなどの植物 チョウチョ、ダンゴムシ、テントウムシなどの生き物 暖かい春の日差しの中、見つけたものをスケッチしていました。
2025/04/17
2年生
-
5年生の理科の授業は、2名の先生で行っています。アブラナの花が咲き終わったらどうなるのか?実を切り開き、小さな種子をピンセットで取り出していました。細かな作業ですが、手際よく観察していました。
2025/04/17
5年生
-
新着配布文書
-
防災キャンプ裏 1 PDF
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
-
防災キャンプ表 PDF
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
-
なんぴつHP PDF
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
-
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
県民の日学校ホリデー PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
ラーケーションの日 児童用ちらし PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
犬山南小学校東門までの通路 PDF
- 公開日
- 2025/04/01
- 更新日
- 2025/04/01
-
犬山南小学校校歌 MP3
- 公開日
- 2025/04/01
- 更新日
- 2025/04/01