学校日記

  • 4月28日(金) 自主研修会

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    全校

     職員の自主研修会が行われました。このような機会を通して、教育活動の研鑽に励んでいます。

  • 新校舎のジオラマ展示

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    お知らせ

     安全祈願祭に合わせて、校舎設計士の方の制作「犬山南小学校校舎ジオラマ」が披露されました。精密に作られたすごいものです。これをみると、完成までわくわく感が高まってきます。皆様にもジオラマ実物をご覧いただけるよう展示の準備をすすめていきます。乞うご期待。お楽しみに。
     

  • 校舎工事の安全祈願祭 挙行しました

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    お知らせ

     爽やかな気候の中、犬山市長・学校教育課・関係会社の皆様等、多くの方々のご臨席を賜り、新校舎工事安全祈願祭を挙行しました。工事中、安全にかつ工期計画通り作業がすすめられますよう、関係者一同祈願いたしました。
     GW開けから、工事が始まります。学校周辺の皆様のご理解を賜り、地域・学校・保護者の皆様、みんなで新校舎完成を楽しみにしたいと思います。
     

  • 456年 クラブ活動2

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    全校

     今年度のクラブ活動の紹介です。※写真は一部のみ
     スポーツ・ニュースポーツ・将棋オセロ・消しゴムハンコ・和心(茶道)・レクリエーション・ボードゲーム・ソーイング・プログラミング・手作り絵本・音楽 計11のクラブです。
     児童の中には、初めて体験する活動を選んだ子や希望がかなった子などいろいろな想いがある活動になります。
     年間10回程度の活動です。仲間と関わり楽しい時間になるとよいですね。

  • 4月27日(木) 456年生クラブ

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    全校

     今年度第1回目のクラブ活動がありました。多くの児童が楽しみにしていたようです。将棋オセロやソーイングなど11種類のクラブを通して、仲間と関わりながら楽しそうに取り組んでいました。

  • 6年理科 植物の成長(光合成)

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    6年生

     5・6年生の理科の授業は、担任と専科教員の二人で授業を進めています。
     植物の葉に日光が当たるとどうなるか。アルミニウムはくをかぶせた葉とかぶせてない葉をヨウ素液につけて観察・考察する実験でした。
     ちょうど実験結果をまとめていました。「植物は、日光に当たるとデンプンができる」また、「デンプンは成長に使って、あまったものは各部でたくわえる」でした。各自まとめ、振り返りをしました。
     

  • 2年算数 時こくと時間

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    2年生

     大きな時計の模型。チック・タックと聞こえるような模型
     時計を見て時こくを答えること。時こくから「何時間後の時こく」や「何時何分前の時刻」を答える問題を考えて、答え合わせをしていました。
     左の時計の時こくは9時。右の時計は何時何分かな?「11時55分」ではないよ。
     さて、何時何分かな?分かるかな。

     

  • 1年体育 体つくり運動

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    1年生

    ぐるぐる・ギザギザ・折り返し
    白線の上を調子よく・心地よさを味わう運動遊び
    順序よくニコニコ笑顔で走っていました。

  • 4月26日(水) 4年生 情報の授業

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    全校

     4年生は、情報モラルについて学習しました。情報端末を活用して、仲間と交流をしながら、自分自身が気を付けることを考えることができました。

  • 県民の日学校ホリデーについて

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    お知らせ

    画像はありません

     県民の日学校ホリデーについてお知らせします。

     愛知県は 今年度 から11月27日を「県民の日」と定め、11月21日から27日までを「あいちウィーク」としています。

     犬山市(本校)では、 今年度 は11月24 日(金)に設定し、その日は学校が休みとなります。
     ぜひ、「県民の日学校ホリデー 」の日をお子様と有意義に過ごしていただければと思います。

     下をクリックしてください。
    県民の日学校ホリデーについて

  • 雨の日のいきいきタイム

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    全校

     朝から雨降り。いきいきタイムも室内で過ごすことになります。
     こんな日の高学年図書館は、盛況でした。たくさんの児童が駆けつけ、本を借りたり返したりしていました。カウンター前には長い行列。図書委員と司書さんが手際よく対応してくれていました。
     低学年は担任のもとでタブレット利用に慣れるために知育をやっている子、中学年は本を読んだり折り紙を折ったりしている子がいました。みんな落ち着いて過ごしていました。

  • 外国語の授業

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    5年生

     5・6年生「外国語(英語)」の授業は、専科教員とNETの二人で授業を行います。
     英語専科教員は、校務主任が担当します。
     NETとは、英語を母語とする外国人専科教員(Native English Teacher)の方です。
     児童の学びは、本場の英語を聞いたり話したりすること・英単語を書くこと。専科教員とNET二人で英会話の様子を見て聞いて、その後、児童同士、NETと児童でやりとりをすることもします。
     また、英語に親しむゲーム形式の授業も行っています。 

  • 4年 「教科担任制」 理科と社会科の授業

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    4年生

     高学年は学年内教科担任制を行っています。これは、担任の得手を生かすこと、1つの教材を複数学級の授業で生かせること、中学校の授業ギャップをなくすことなど、いろいろな利点があります。
     今日は、理科と社会の授業を担任が入れ替わり、
     2組担任が1組の理科「気温の変化について」
     1組担任が2組の社会科「愛知の気候について」の授業を行っていました。

  • 6年社会 むらからくにへ

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    6年生

     米づくりがひろがり むらのようすがどうかわったか。モニターに映像を出し、先生との一つ一つの問答で「さく・武器・矢の先が鉄、争い、力・・・」だんだんとようすが分かってきたみたいでした。どうかわっていったのでしょうか。

  • 4月25日(火) 給食委員会

    公開日
    2023/04/25
    更新日
    2023/04/25

    全校

     給食をいただいた後は、給食委員会の協力で片付けが進んでいきます。「おいしかったです。」「ありがとう。」という温かい言葉が交わされるので、毎日気持ちよく活動をすることができます。

  • 4月24日(月) 修学旅行・自然教室説明会

    公開日
    2023/04/24
    更新日
    2023/04/24

    全校

     PTA総会後、宿泊行事(自然教室・修学旅行)事前説明会を行いました。
     日程・持ち物や服装・緊急医療体制や欠席連絡等の内容でした。保護者の皆様と情報を共有することができました。一人一人が活躍し、仲間のよさが発見でき、楽しい思い出となるなるよう進めて参ります。

  • 4月24日(月) PTA総会

    公開日
    2023/04/24
    更新日
    2023/04/24

    全校

     4年ぶりにPTA総会が行われました。令和4年度役員・各委員の皆様方、本当にご苦労様でした。令和5年度役員・各委員の皆様方、1年間よろしくお願いします。
     学校・家庭・地域が密に連携を図り、つながりを大切にしながら、健やかな子どもたちの成長を育んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 4月24日(月) 授業参観

    公開日
    2023/04/24
    更新日
    2023/04/24

    全校

     本日、制限のない授業参観を行うことができました。保護者の皆様、お忙しいところ、ご参観、ご出席いただき、ありがとうございました。今日の様子をご家庭で話題にしていただけると、お子様の励みになると思います。

  • 行事予定について

    公開日
    2023/04/24
    更新日
    2023/04/24

    全校

    月間行事予定と年間行事予定を掲載しました。
    右側の行事予定からご確認ください。

  • 朝の委員会活動

    公開日
    2023/04/21
    更新日
    2023/04/21

    全校

     登校したら自主的に活動していました。
     園芸・飼育委員は、金魚にあさごはんをあげること・水質の気温や水量を確認していました。ごはんをあげたら、何気に金魚たちもにこにこな表情でした。
     放送委員は、全校に朝のあいさつと窓を開けることを爽やかな声で流してくれています。
     今日も気持ちよくわくわく楽しみな1日が始まりました。