学校日記

1年生

  • 祝 入学式 82名の新1年生

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    1年生

     82名のぴかぴかの新1年生が入学しました。

     温かな雰囲気の中、みんな素敵な姿でした。式後には保護者と一緒に記念写真を撮りました。

     元気なあいさつができる子、友達と仲良くできる子になることを約束しました。

  • 明日は、どきどき・わくわくする入学式

    公開日
    2025/04/07
    更新日
    2025/04/07

    1年生

     新1年生の子たちに会えることを楽しみにしています。

     どきどき・わくわくな気分で、にこにこ笑顔で元気よく来てください。

  • 自分のつくった作品

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    1年生

     これまでに製作した作品を作品バックにまとめて持ち帰ります。

     1年生にしか表現できない味わい深い作品ばかりです。

     ご家庭で作品展をしてみてはいかがですか。

  • これまでの曲を振り返りました

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    1年生

     鍵盤ハーモニカで演奏した曲を振り返っていました。

     弾ける曲、好きな曲を選んで、各自演奏していました。

     しっかりと息を入れ、運指も上手にできました。

  • たくさんの英単語を学びました

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    1年生

     今年、1年生が学んだ単語を並べた手作りのすごろくで楽しんでいました。

     止まったますの言葉を英語にして発声していました。

     色・数字・動物・くだものなど。

     仲間と一緒に楽しく学んでいました。

  • 6年生を送る会に向けて

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    1年生

     まもなく卒業する6年生を送る会に向けて、学年の贈り物の準備をしています。

     1年生が何かを作っていました。

     お世話になった6年生に喜んでもらえるとよいですね。

  • 紙コップで 風車

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    1年生

     運動場で手作りの風車を使って活動していました。

     走れば回転が速くなるため、楽しく駆け回っていました。

     「歩くだけでもまわるよ!」という子もしました。

  • たくさん漢字を おぼえたよ

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    1年生

     今年1年で学んだ漢字の書き取りをしていました。

     覚えられた漢字も多く、でも忘れてしまったけれど、思い出して書き進める子もいました。

     学んだことが身についていることに喜びを感じていました。

  • なんじなんぷん

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    1年生

     長い針と短い針の時計。

     1年生の算数では、「時刻」の学習します。

    ちなみに

    「時刻は、9時30分、12時15分等のこと<静的なもの>」

    「時間は、何時から何時までの間のこと<動的なもの>」

    家庭でも生活と密着させて、会話するのもよいですね。


     

  • 1年生 読み聞かせ

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    1年生

     朝読の時間に図書ボランティアさんに来校していただき、1年生を対象に読み聞かせを行っていただきました。目を輝かせながら、読み聞かせを聞いていました。感想も立派に発表することができました。

  • ころころスタンプ

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    1年生

     用紙にころころ転がして模様を描き、指や手を使って装飾していました。
     みんな手に絵の具をつけたので、すごい色の手になっていました。
     活動後は、流しできちんと手洗いをしました。

  • 100までの数のすごろくゲーム

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    1年生

     サイコロを振り、コマ代わりの消しゴムを進めていました。
     1〜100までは数えられるようになったかな。
     仲間とすごろくゲームで楽しんでいました。

  • 学習発表会「くじらぐも」

    公開日
    2025/01/25
    更新日
    2025/01/25

    1年生

     国語の教材「くじらぐも」を基に、学んだ内容、できるようになったことを発表していました。
     緊張はしていましたが、たくさんの方の前で、しっかりと発表ができました。

  • 熱心に 漢字のかきとりの練習中

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    1年生

     習った漢字、新しく出てきたの漢字の練習をドリルを使って
     なぞり書きをしたり、四角枠に書き込んだりしていました。
     これからもたくさんの漢字を丁寧に書いて、覚えていきましょう。

  • くり下がりのあるひき算 数図ブロックを使って

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    1年生

     くり下がりのある、式「13−9」の計算方法を、具体物を使い、操作しながら計算の仕方を学んでいました。
     10から9をひいて「1」。「3」と「1」をあわせて「4」

  • じぶんの いちにちを みつめよう

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    1年生

     もうすぐ12月。小学生としての1日の過ごし方をみつめていました。
     家と学校の過ごし方を書き出していました。
     毎日、たくさんのことをやっているんだと気づいていました。

  • 本の読み聞かせ

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    1年生

     朝読書の時間に、図書ボラの方による読み聞かせをしていただきました。
     声色を工夫され、みんなきちんと聞き入っていました。
     ありがとうございました。

  • 難しい でも できたらうれしい

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    1年生

     色板を使い、かげの絵の「船」や「魚」など作っていました。
     難しいといいながらも、ヒントをもらい挑戦し続けた結果、「できた」と、喜びを感じていました。

  • しらせたいな みせたいな

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    1年生

     見つけた生きものについて、読む人がどんなものか分かりやすいように、描いた絵に線を引いて短いことばで書いていました。
     実際に捕まえてきた「カタツムリ」や「トカゲ」を見ながら仲間と活動していました。

  • 1年生 秋の校外学習

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    1年生

     コアラはやっぱりかわいかったね。
     みんなで食べたお弁当はとてもおいしかった。
     

  • 1年生 東山動物園

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    1年生

    班別行動が終わり、全員無事に集合しました。
    バスに乗り、今から学校へ帰ります。

  • 1年生 東山動物園

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    1年生

    たくさんの動物に大興奮!
    お家の人がつくってくれたお弁当を美味しそうに食べています。
    弁当の後は、班ごとに分かれて散策します。

  • 仲間と一緒に行動します

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/28

    1年生

     1年生の校外学習は「東山動物園」にでかけます。
     園内は、グループ行動で好きな動物を見学します。
     笑顔いっぱい、楽しそうに見学順を相談していました。

  • 9に1をたして10

    公開日
    2024/10/25
    更新日
    2024/10/25

    1年生

     算数の繰り上がりのたし算です。
     9に1をたして10をつくり、残りの数と合わせます。
     計算のながれをアルゴリズムのモデルに合わせて、1問1問説明し合いました。

  • どんな色の花が咲くかな 球根植え

    公開日
    2024/10/22
    更新日
    2024/10/22

    1年生

     いただいたチューリップの球根を植えていました。
     「何色が咲くとよいかな」と尋ねると「白色」「赤色」「黄色」・・・
     と思い思いに咲いてほしい色を願っていました。

  • 【1年生】めざせ!最高到達点!

    公開日
    2024/10/19
    更新日
    2024/10/19

    1年生

     かわいらしさの中に、たくましさを感じる瞬間もありました。
     一人ひとり楽しく表現でき、笑顔いっぱい輝いていました。

  • 【1年生】らん ラン RUN

    公開日
    2024/10/19
    更新日
    2024/10/19

    1年生

     小学生になって初めての運動会。入場もみんなそろってできました。
     ゴール目指して、全力で駆け抜けていました。

  • 何係になろうかな?

    公開日
    2024/10/16
    更新日
    2024/10/16

    1年生

     後期の係決めをしていました。はいぜん係が人気でした。
     人気がある係は、みんなで話し合いをしていました。でも、最終的にはじゃんけんで決めます。仲間のために、大変な役割と思える係でも積極的に手を上げていました。

  • ハローウィンに関係する英単語

    公開日
    2024/10/16
    更新日
    2024/10/16

    1年生

     1年生がハローウィンの英単語カードを使って、学んでいました。
     先生が発声した英単語をカードの中から見つけていました。多くの子は正解を指していました。15個の英単語が出てきました。見て・聞いて・発音して覚えていました。

  • 仕上がり順調です

    公開日
    2024/10/11
    更新日
    2024/10/11

    1年生

     1年生にとって小学校での初めての運動会。
     「かけっこ」と「表現」です。先生がいなくても自分たちで入場ができることをめざしていました。当日までにできるように見守っています。
     表現の振り付けは、みんな覚えています。笑顔と大きな身振りができるようにがんばっていました。