• CIMG0074.JPG

  • CIMG0076.JPG

ようこそ 犬南小  ホームページへ

校訓 元気で明るく きまり正しく 根気よく 

学校教育目標 にこにこ笑顔 わくわく楽しい学校

けんなん日記

  • よりよい学校づくりを

     前期第1回委員会を開きました。 まずは、前期委員長・副委員長決めです。 日常の活動内容を確認し、当番決めを行いました。 過ごしやすい学校づくりに力を尽くしてください。

    2025/04/17

    全校

  • 春さがし

     運動場の周りで観察をしていました。 タンポポ、シロツメグサ、パンジーなどの植物 チョウチョ、ダンゴムシ、テントウムシなどの生き物 暖かい春の日差しの中、見つけたものをスケッチしていました。

    2025/04/17

    2年生

  • アブラナの観察

    5年生の理科の授業は、2名の先生で行っています。アブラナの花が咲き終わったらどうなるのか?実を切り開き、小さな種子をピンセットで取り出していました。細かな作業ですが、手際よく観察していました。

    2025/04/17

    5年生

  • 全国学力・学習状況調査 実施

     全国小学6年が調査を実施しています。 今年度は国語・算数・理科の3教科です。 本校6年生も真剣な表情で、懸命に取り組んでいました。

    2025/04/17

    6年生

  • ひみつの言葉を引き出そう

     一人が持つカードに言葉を書き、その言葉を引き出すために、周りの子は、どうすればその見えていない言葉をだしてくれるかを考えていました。 どのグループもエンカウンター的に、仲間同士関わり合いながら活動し...

    2025/04/16

    5年生

  • つないで、つないで、一つのお話

       グループで書き出しの1文から、一人1文ずつつないで、一つのまとまったお話をつくる活動をしていました。 どんな内容になるのか、どんな展開になったのかな。 

    2025/04/16

    6年生

  • 給食の時間 「いただきます」 

     1年生は初めての小学校の給食です。どうでしたか? おいしい顔、うれしそうな顔 おいしく食べられることに幸せを感じ、感謝をしながら食べていました。

    2025/04/15

    全校

  • 令和7年度給食初日 本日の献立

    【本日の献立】 牛乳 赤飯 鶏の唐揚げ ほうれん草のお浸し 桜かまぼこいりすまし汁 お祝いゼリー 入学・進級祝いの献立です。 

    2025/04/15

    全校

  • 給食の準備、掃除のやり方

     1年生も今日から5時間授業。 給食を食べてから掃除もあります。 仲間と協力し、自分の役割をしっかりとやっていきましょう。 学級全員、担任からやり方を教えてもらいました。

    2025/04/15

    1年生

  • 通常の日課がスタート

     時間割が組まれ、本日から通常の日課が始まりました。 進級し、学習内容も増えます。 授業を大切にし、自分の学び方を考えてほしいです。 仲間との学び合いをしていきましょう。

    2025/04/15

    全校

  • 仲間と共に学ぶ(共学)

     5年生理科では、初冬から栽培をし始めた「アブラナ」今日の授業が出番です。 ルーペで黄色い花を観察するなど、新たな仲間と一緒に学んでいました。  1年生は、自己紹介をしていました。仲間を知り合える大切...

    2025/04/14

    全校

  • 学級の係決め 素敵な学級づくりをしよう

     集団で大事なのは、役割を果たすこと。 一人一人が役割を、自分から進んで活動してほしいです。 仲間を認め合い、互いに感謝し合える子になってほしいです。

    2025/04/14

    全校

  • 令和7年度2週目 にこにこ笑顔

     1週間の始まり。  春らしく暖かいの日からのスタートです。 明日から給食も始まりますね。

    2025/04/14

    全校

  • 避難訓練 自分の身は自分で守る

     地震発生:一次避難(教室内で身を守る) 火災発生:二次避難(運動場に避難) 教室からの避難経路を確認しました。 校舎改修中でも災害はいつ起きるか分かりません。 万が一の場合、安全に避難し、その場でで...

    2025/04/11

    全校

  • 学級写真撮影

     みんな、よい表情で写真撮影ができました。 

    2025/04/10

    全校

  • 春の交通安全 一斉大監視

     春の全国交通安全週間中、登校時間に一斉大監視が行われました。 正門では、児童民生委員の方が「おあしす運動」として、あいさつをしてくれていました。 気持ちのよい朝を迎え、素敵に1日がスタートできました...

    2025/04/10

    お知らせ

  • 犬山の教育施策2025

            (写真:R6年度運動会6年表現より) 犬山がめざす「学びの学校づくり」について  「犬山の子は犬山で育てる」という共通の目標をもち、それぞれの学校づくりを追い求めていきます。 「犬山の...

    2025/04/09

    お知らせ

  • 学級開き わくわくするスタート

     初めての出会い・新たな出会い。 まずは、教科書配付。学級全員で手分けして運搬し、協力してみんなに配っていました。 どんな勉強をするのかな。ページを開いて眺めていました。 わずかな時間でしたが、担任と...

    2025/04/09

    全校

  • 令和7年度始業式 どきどきの担任発表・先生紹介 

     始業式の中で、学級担任発表・先生の紹介がありました。 紹介の中で、温かい拍手もあり、穏やかで温かい雰囲気の中、初めての出会い、新たな出会いができました。 1年間よろしくお願いします。 新2年生と新6...

    2025/04/09

    全校

  • 令和7年度 どきどきの学級発表

     令和7年度初日。新たな気持ちでいっぱい。児童が登校してきました。 元気なあいさつ、にこにこ笑顔が学校に戻ってきました。 気になる新学級発表。昇降口にみんな集まっていました。 誰と一緒になったかな?素...

    2025/04/09

    全校

新着配布文書

予定

対象の予定はありません