-
5年生 国語
- 公開日
- 2017/09/29
- 更新日
- 2017/09/29
5年生
読みに気をつけて漢字を書き分けよう。辞書を使って検討中。
-
3年生 図工
- 公開日
- 2017/09/29
- 更新日
- 2017/09/29
3年生
作品をつなげる準備をしよう。トントンドンドンくぎ打ち名人。
-
6年生 外国語活動
- 公開日
- 2017/09/29
- 更新日
- 2017/09/29
6年生
座って聞いて理解する授業ではなく、見て・聞いて・歌って・動いて・楽しむ英語の授業です。みんな楽しいそう。
-
6年生 音楽
- 公開日
- 2017/09/29
- 更新日
- 2017/09/29
6年生
ゆれるリズムにのって、表情豊かに演奏しよう。
-
楽しくタブレット!
- 公開日
- 2017/09/28
- 更新日
- 2017/09/28
1年生
1年生 国語
ひらがな もう上手に書けますね。
タブレットを使って・・・・仲間とともに
-
3年生 外国語活動
- 公開日
- 2017/09/28
- 更新日
- 2017/09/28
3年生
アルファベットの順番を覚えて、ゲームに正解しよう。
-
3年生 算数
- 公開日
- 2017/09/28
- 更新日
- 2017/09/28
3年生
あまりを考えて答えることができるようになろう。
-
4年生 音楽
- 公開日
- 2017/09/28
- 更新日
- 2017/09/28
4年生
どんな曲なんだろう。なかなか難しいそうだぞ。
-
慎重に 慎重に
- 公開日
- 2017/09/28
- 更新日
- 2017/09/28
4年生
アートナイフを使って、ステンドボックスを作っています。
一度切ってしまったら、もとに戻せません。何度も確認しながら、慎重に切っています。 -
よい姿勢
- 公開日
- 2017/09/28
- 更新日
- 2017/09/28
6年生
書写の時間です。姿勢を正して、「温故知新」の文字を書いています。
-
1年生 外国語活動
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/27
1年生
1年生のジェームズ先生の授業です。英語を学びながら、ゲーム感覚で体の動きもあります。これは楽しい。
-
6年生 算数
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/27
6年生
場合をあげて調べてみよう。
-
いきいきタイムの様子
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/27
全校
運動会の勢いをそのままに、元気に遊ぶ犬北っ子たちです。
-
4年生 社会
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/27
4年生
愛知県の特徴的な形をかくのは、なかなか大変です。
-
3年生 図工
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/27
3年生
友達の作品鑑賞です。いいところをいっぱい見つけます。
-
3年生 発表リハーサル
- 公開日
- 2017/09/27
- 更新日
- 2017/09/27
3年生
教室の4カ所で、発表のリハーサルが行われていました。
-
1年生 国語
- 公開日
- 2017/09/26
- 更新日
- 2017/09/26
1年生
漢字の学習です。なかなかむずかしい。バランスが大切ですね。
-
5年生 社会
- 公開日
- 2017/09/26
- 更新日
- 2017/09/26
5年生
愛知県の食料受給率が年々下がっている原因は何だろ。
-
深い学びへ
- 公開日
- 2017/09/26
- 更新日
- 2017/09/26
6年生
5年生 社会科
日本の食料自給率が低下した理由を考える
資料が提示される
あとは 自分の力で追究する
-
具体的に
- 公開日
- 2017/09/26
- 更新日
- 2017/09/26
1年生
1年生 算数 かさをくらべる方法を見つけよう
背の高さでくらべる・・・・
待って!!・・・・
やせてるビンはあまり入らない 太っちょのビンはたくさん入る・・・
やってみなきゃ分からない・・・・
だから 何をすると比べられるの???・・・・・