けんぼく日記

共生 自立 創造 

互いに認め合い高め合い
主体的に挑戦する子の育成

  • より安全な登下校をめざして

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    全校

    今年度からより安全な登下校のために

    定期的に班長・副班長会を行なっています。

    登下校のルールの確認や注意喚起

    困っていることがないかなど

    コミュニケーションを大切にしながら進めています。

  • 鯵の磯風味マヨコーン焼き おいしかったです

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    保健・給食

    本日の献立は

    麦ご飯、牛乳、鯵の磯風味マヨコーン焼き

    ひじきのそぼろ炒め、キャベツの味噌汁

    アセロラゼリー です。

    4年生の給食の様子です。

    毎日暑い日が続きますが、しっかり食べて

    体力をつけましょう!

  • 人権の花を咲かせよう

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    全校

    本日は法務局、人権擁護委員

    市役所の方にお越しいただき

    人権の花運動の中間報告会を行いました。

    みんなで世話をしているペチュニアやひまわりも

    順調に育っています。

    これからも、みんなで花を育てながら

    人権について学んでいきましょう。

  • 6/27(金)給食試食会

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    犬北小PTA



    7月27日に2年生〜6年生までの保護者対象の給食試食会が行われ、参加して参りました。

    7月27日の献立は
    しょうゆラーメンのしる
    ちゅうかめん
    まぐろとだいずのあまがらめ
    ほうじちゃとおからのむしケーキ
    ぎゅうにゅう でした。

    〈保護者からの声〉

    まぐろとだいずのあまがらめは揚げてからタレが絡めてあり、手が込んでいると感じた。

    給食試食会は3回目だが、毎回美味しい。

    いかに家のご飯の味付けが濃いかということに気付けた。

    等の声が聞かれました。

    物価高騰の中、栄養価を考えながら献立を作る事はさぞ大変だろうなと想像できるのですが、さらに驚いたのが咀嚼面の事まで考えてくださっているということです。

    今回給食試食会に参加し、子どもたちが毎日美味しくて安全な給食を頂けることの有り難さを改めて感じることができました。

    今後も給食に携わる方々への感謝の気持ちを忘れず、親も給食に興味を持ち、子どもと関わっていきたいと感じました。

    北小PTA



  • ただいま帰ってきました

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    学校に帰ってきました。

    保護者や先生のみなさん

    お出迎えありがとうございました。

    5年生のみなさん

    2日間、大切な時間を過ごしました。

    この経験をこれからに生かしていきましょう!

    ゆっくり休んでくださいね。

  • 大府PAに着きました

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    バスでDVDを楽しんでいます。

    疲れて寝ている人もいます。

    みんな元気です。

  • ありがとう美浜自然の家

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    2日間で貴重な経験をさせていただきました。

    お世話になり、ありがとうございました。

    今から犬山に帰ります。

  • 唐揚げ弁当ごちそうさまでした

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    昼食の唐揚げ弁当おいしかったです。

    会食の会話も弾んでいます。

    みんな元気です。

  • 無人島で記念撮影!

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    干潮で突如現れた無人島?で記念撮影!

    素敵な思い出ができました。

  • 力作ぞろいです

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    どの作品も力作ぞろいですが

    作品審査の結果は30日に発表します。

    楽しみにしてくださいね。

  • 素敵な作品が完成しました

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    素敵な作品が完成しました。

    挑戦、友情、団結の結晶です。

  • 砂の造形制作中

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    各グループで役割分担しながら

    工夫、協力して創ります。

    海藻やヒトデ、石、ガラス、流木など

    大切なパーツのお宝を探しながら

    カニやナマコ、アメフラシも捕まえたよ。

    楽しんでいます。

  • 来た時よりも美しく

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    お世話になった感謝の気持ちを込めて

    一生懸命掃除します。

  • 朝食バイキングおいしかったです

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    ご飯、味噌汁、ウインナー、シュウマイ、サラダ

    ポテトサラダ、オムレツ、ツナ、漬物

    パイナップルなど

    朝からボリューム満点!

    しっかり食べて、海の活動がんばります!

  • さわやかな朝です

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    つどいの広場で朝の集いを行いました。

    ラジオ体操をして脳と体のスイッチを入れました。

    この後は朝食です。

  • おはようございます

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    5年生

    6時半に起床して、朝の準備と片付けをしています。

    みんな元気です。

    今日は晴れの予報なので、海で活動を楽しみます。

  • 入浴後の様子

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    5年生

    お風呂でさっぱりして、今日の疲れが取れました。

    カードゲームをしたり、就寝準備をしたりして

    くつろいでいます。

    部屋長会も行って、明日に備えます。

  • 素敵な時間でした

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    5年生

    全員で創り上げ、全員で楽しむことができた

    本当に素敵な時間でした。

    みんながそれぞれの場所で活躍しました。

    5年生のみなさん、ありがとう!

  • 誕生日を祝いました

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    5年生

    5年生全員、そして今日誕生日の2人を

    みんなでお祝いしました。

    温かい雰囲気に包まれました。

    誕生日おめでとう!

  • 盛り上がっています

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    5年生

    ゲームやダンスで盛り上がっています。

    先生も一緒に楽しんでいます。