けんぼく日記

共生 自立 創造 

互いに認め合い高め合い
主体的に挑戦する子の育成

  • 授業研究2

    公開日
    2018/05/31
    更新日
    2018/05/31

    全校

     5時限目の提案授業(3年生の国語)を全教師が参観し、その後、研究協議会をもちました。伝え合い、聴き合い、考えを深める授業づくりについて、みんなで話し合いました。最後に、木村先生よりいろいろな視点から助言をいただくことができました。

  • 授業研究1

    公開日
    2018/05/31
    更新日
    2018/05/31

    全校

     学びの共同体スーパーバイザーの木村芳博先生を招き、授業力向上の現職教育を行いました。3,4時限の授業を見てもらい、午後の研究協議の場でご指導やご助言をいただきました。

  • 5年 総合

    公開日
    2018/05/31
    更新日
    2018/05/31

    5年生

     犬山市文化資料館より溝口さんを招き、犬山祭についてお話を聞きました。
     車山や三つ残っている練り物についてなどの話を聞いた後、子どもたちが事前学習のときに詳しく知りたいと感じたいろいろな質問に答えてもらいました。

  • おはなし会

    公開日
    2018/05/30
    更新日
    2018/05/30

    全校

     おはなしボランティア「さくら」のみなさんが、今年度1回目のお話会を開いてくださいました。
     「ガーコとリチャードのあいことば」、詩「あいうえおにぎり」、「ろくべえ まってろよ」の3つの読み聞かせを楽しみました。

  • 5年 家庭科

    公開日
    2018/05/30
    更新日
    2018/05/30

    5年生

     5年生が調理実習をしていました。野菜の切り方を評価してもらった後、ゆで野菜サラダを作りました。

  • 4年 犬山浄水場見学

    公開日
    2018/05/30
    更新日
    2018/05/30

    4年生

     4年生が社会の学習で、犬山浄水場を見学しました。施設の設備についてや木曽川の水を取水して水道用水として給水するまでのしくみについてを、職員の方から詳しく説明を聞きました。

  • 1年 書写

    公開日
    2018/05/29
    更新日
    2018/05/29

    1年生

     ひらがなの書き方練習をしていました。書き順に気をつけながら、形を整えて書く練習をしていました。

  • 仲よし 道徳

    公開日
    2018/05/29
    更新日
    2018/05/29

    全校

     「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について学習していました。心がふわふわと温かくなるようなことばを知って、どんどん使えるようにしたいです。

  • 2年 生活

    公開日
    2018/05/29
    更新日
    2018/05/29

    2年生

     畑にサツマイモの苗を植えました。どんどん生長して大きくなっていく様子を観察します。
     秋にたくさんサツマイモが収穫できたら、サツマイモパーティーを行う予定でいます。

  • 3年 理科

    公開日
    2018/05/28
    更新日
    2018/05/28

    3年生

     ホウセンカが発芽したので、早速観察をしていました。双葉をしっかり観察し、スケッチしたり気がついたことをまとめたりしていました。

  • 6年 プール掃除

    公開日
    2018/05/28
    更新日
    2018/05/28

    6年生

     午前中、6年生が学級ごと交替でプールの掃除をしてくれました。泥まみれだったプールも、子どもたちが一生懸命に磨いてくれたおかげで、すっかりきれいになりました。

  • 6年生 プール掃除

    公開日
    2018/05/28
    更新日
    2018/05/28

    6年生

    6年生の皆さんが、頑張ってくれています。

  • 朝会

    公開日
    2018/05/28
    更新日
    2018/05/28

    全校

    朝会の様子です。元気なあいさつができました。

  • 来週の主な予定です

    公開日
    2018/05/25
    更新日
    2018/05/25

    お知らせ

    画像はありません

    5月28日(月)
         6年生プール清掃

      29日(火)
         4年生浄水場見学(午前中)

      30日(水)
         さくらさんお話会
         3年生学校のまわり探検(午前中)

      31日(木)
         特別日課(5時間授業・一斉下校15:05)

    6月 1日(金)
         1年生学校内探検
         (3年生学校のまわり探検予備日)

    よろしくお願いいたします。

  • 6年 体育

    公開日
    2018/05/25
    更新日
    2018/05/25

    6年生

     陸上運動の学習です。今日はバトンパスの練習をしていました。スムーズなバトンパスの方法を身につけるために、グループで助言し合ったり何回も練習したりしました。

  • 保健室訪問

    公開日
    2018/05/25
    更新日
    2018/05/25

    1年生

     1年生が今日は保健室を訪問しました。
     紙芝居で、保健室についていろいろお話を聞きました。知りたかった質問にも答えてもらいました。保健室にある冷蔵庫の中身を聞いた学級もありました。

  • 4年生 水生生物調査

    公開日
    2018/05/25
    更新日
    2018/05/25

    4年生

    天気も水位も問題なく、4年生の水生生物調査が行われています。沢山の生物を見つけることができるといいですね。

  • 2年 生活

    公開日
    2018/05/24
    更新日
    2018/05/24

    2年生

     「野菜を育てよう」の学習です。各自が植えた野菜の苗の生長を観察していました。
     スケッチしたり葉の感触を確かめたり、ワークシートにいろいろ気がついたことを書き込んでいました。

  • 校長室訪問

    公開日
    2018/05/24
    更新日
    2018/05/24

    1年生

     1年生が学級ごと順番に校長室を訪問しました。校長室や語らいの部屋の大きさや役割、部屋に飾ってあるものなどについて校長先生から話を聞きました。

  • 6年 国語

    公開日
    2018/05/23
    更新日
    2018/05/23

    6年生

     「学級討論会をしよう」の学習です。討論会の進め方に関するCDを聞いた後、いろいろつかんだことをグループで積極的に話し合っていました。