けんぼく日記

共生 自立 創造 

互いに認め合い高め合い
主体的に挑戦する子の育成

  • 様々な道具を活用して学習しています

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    5年生

    5年生の授業の様子です。

    社会では、資料集や地図帳を活用して

    日本の国土の特色を調べています。

    図工では、歯ブラシやストロー、ローラーなど

    様々な道具と絵の具で心のもようを表現しています。

  • 自分で課題を選択して学習しています

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    6年生

    6年生の授業の様子です。

    社会と国語の各学習について

    自分が必要な学習課題を選択して取り組んでいます。

    教師主導の授業になりすぎないように

    子ども主体の学習となるよう工夫しています。

  • 和食献立おいしかったです

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    保健・給食

    本日の献立は

    ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、和風ポテトサラダ

    わかめと青菜のつみれ汁 です。

    3年生の給食の様子です。

    連休明けですが、食欲旺盛です。

    残さずお替わりしましょう!

  • お互いに教え合います

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    4年生

    4年生の算数の様子です。

    学習のまとめのプリントに取り組んでいます。

    自分が先に終わっても、互いに教え合い

    みんなができるようになることを大切にしています。

  • 様々な場所で学びます

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    2年生

    2年生の授業の様子です。

    図工では、色を塗ったペットボトルに水を入れて

    見え方の違いを確かめていました。

    国語では、どうぶつ図書館を活用して

    色々な絵本に親しんでいました。

    どの学年も、様々な場所で学んでいます。

  • 多くの人と英会話しよう

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    4年生

    4年生の外国語活動のようすです。

    英語であいさつをして、すきなものをたずねます。

    自分から積極的に相手を探して交流します。

    コミュニケーションの力を育みます。

  • ねん土をにぎにぎしました

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    2年生

    2年生の図工の様子です。

    ねん土の学習をしています。

    ねん土をにぎって、その形から何にみえるか考え

    食べ物、生き物、人など、様々な形にしていきます。

    創造する力を育みます。

  • こいのぼりを元気よく歌いました

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    1年生

    1年生の音楽の様子です。

    元気な歌声が遠くから聞こえてきました。

    もうすぐ端午の節句ですね。

    みなさんの健やかな成長を願っています。

  • 今日も元気に登校できました

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    全校

    3連休明けとなりましたが

    今日も犬北っ子が元気に登校してきました。

    今週3日がんばりましょう!

  • けんぼくドッチビー大会やるよ!

    公開日
    2025/04/26
    更新日
    2025/04/26

    犬北小PTA

    みんなで楽しく汗をかこう!

    ぜひ参加してくださいね。

  • けんぼくサポーター大募集!

    公開日
    2025/04/26
    更新日
    2025/04/26

    犬北小PTA

    できる範囲で構いませんので

    ぜひお力をお貸しください。

    よろしくお願いいたします。

  • 今後も登下校での見守りよろしくお願いします

    公開日
    2025/04/26
    更新日
    2025/04/26

    全校

    本日は親子一斉下校にご参加いただき

    ありがとうございました。

    今後も家庭・地域・学校が連携し

    子どもたちの安全な登下校を見守っていきましょう。

    よろしくお願いいたします。

  • 今後もお力をお貸しください

    公開日
    2025/04/26
    更新日
    2025/04/26

    犬北小PTA

    本日のPTA総会に多くの保護者の皆様にお越しいただき

    ありがとうございました。

    今後も子どもたちのために力を合わせていきましょう。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  • ご協力ありがとうございました

    公開日
    2025/04/26
    更新日
    2025/04/26

    犬北小PTA

    本日の持ち寄り資源回収

    ご協力ありがとうございました。

    収益は子どもたちのために活用させていただきます。

    今後も開催いたしますので

    ぜひご協力お願いいたします。

  • 活躍する姿を見てもらえたかな?

    公開日
    2025/04/26
    更新日
    2025/04/26

    全校

    犬北っ子のみなさん

    今日は授業で活躍する姿を

    お家の人に見てもらえたでしょうか。

    今週は長い週でしたがよくがんばりましたね。

    連休でしっかり遊んで休んで

    また水曜日に元気に来てくださいね。

  • 子どもたちも笑顔いっぱいでした

    公開日
    2025/04/26
    更新日
    2025/04/26

    全校

    本日の授業参観ありがとうございました。

    多くの保護者にみなさまにお越しいただき

    子どもたちも笑顔いっぱいでした。

  • 4/26(土)授業参観・PTA総会のお知らせ

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    お知らせ



    ◇ 授業参観(各教室)  9:45~10:30~

    ◇ PTA総会(体育館) 10:50~11:30

    ◇ 親子下校      11:45~

    持ち寄り資源回収も実施します。

    ご協力よろしくお願いいたします。

    → R7年度教室配置

  • あたりまえのことをあたりまえに

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    全校

    掃除の様子です。

    今年度からいきいきタイムの時間が増えて

    掃除が週1回少なくなりました。

    使うところをよごさないように

    使ったところをきれいにするように

    みんなで心がけていきましょう。

  • しっとり手作りマーマーレード蒸しパン

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    保健・給食

    本日の献立は

    野菜塩ラーメン、牛乳、まぐろと大豆の野菜あん

    マーマーレード蒸しパン です。

    1年生の給食の様子です。

    おいしいデザートに大満足!

    ラーメンはツルツル飲み込まず

    よくカメカメ!

  • 思考を働かせて運動する

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    全校

    体育の授業の様子です。

    2年生では、一人一つのボールを使って

    どうしたらボールがうまく運べるか

    6年生では、どうしたら素早くマーカーを

    ビンゴさせることができるか

    思考と運動量の両立を図ります。