-
みんなの手で創り上げる
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
全校
6年生を送る会や卒業式に向けて
北小のみんなで会場を創っています。
みんなの手で素晴らしい会や式にしましょう!
-
素敵な時間でした
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
6年生
来週の6年生を送る会の練習をしました。
とても素敵なひとときでした。
-
いつもおいしい給食ありがとう
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
保健・給食
本日2月28日(金)の献立は
五目うどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ
野菜のごま和え です。
3年生の給食の様子です。
野菜たっぷりの五目うどんは体が温まりますね。
日頃から野菜をしっかり食べてくださいね!
-
犬山川祭り 計画進行中!
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
4年生
4年生の総合学習の様子です。
犬山川祭りの計画が着々と進行しています。
篠笛もかなり上達していました。
巻藁船をプールに浮かべる実験も完了したようです。
4年生のみなさん、いい挑戦をしていますね!
-
音楽であらわそう!
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
2年生
2年生の音楽の様子です。
「汽車は走る」の曲に合わせて
歌や鍵盤ハーモニカの速さを変えながら
勢いよく走る様子やゆっくり走る様子など
汽車が走る様子を表現します。
-
完成しました!
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
1年生
1年生の図工の様子です。
先週から取り組んでいた
糸を滑って動く工作が完成しました。
今日は実際に動かしていましたが
苦戦していました。
何事も経験です。
-
けんぼくカルチャー ~食育の推進~
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
犬北小PTA
PTAとして家庭での食育を推進するために
第3回けんぼくカルチャーを開催しました。
多くの保護者が参加し本日の給食の献立を作りました。
本日の献立は、エビピラフ、イかフライのレモン煮
牛乳、ミネストローネスープ、尾張富士パイ です。
楽しい会話も弾み、子どもたちと同じ献立を
おいしく食べていただきました。
ぜひ、ご家庭でも再挑戦してみてください!
-
予想を立てて調べます
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
4年生
4年生の理科の様子です。
水蒸気の学習をしています。
水がどのように姿を変えるのか
ろう下、階段、教室、運動場など
学校の様々な場所で実験しています。
-
学び合いを大切にします
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
1年生
1年生の国語の様子です。
今日は犬山市授業づくりコーディネーターの
水谷先生にお越しいただき
学び合いの授業について学んでいます。
「〇る」の2文字の言葉をペアで相談して考えます。
ペアでしっかり相談して答えを考えていました。
-
元気いっぱい犬北っ子!
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
全校
昼のいきいきタイムの様子です。
みんな元気に外であそびました。
久しぶりに6年生とドッジボールや
バレーボールを楽しみました。
楽しかったですね!
-
いつもおいしい給食ありがとう
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
保健・給食
本日2月26日(水)の献立は
ご飯、牛乳、とうもろこし肉団子
ゆかり和え、豆乳味噌汁 です。
2年生の給食の様子です。
手作りとうもろこし団子とてもおいしかったね。
しっかり食べて、昼放課しっかり遊びましょう!
-
最後のクラブ活動でした
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
6年生
クラブ活動の様子です。
今日は6年生にとって最後のクラブ活動でした。
3年間楽しめましたか?
これからも好きなことや得意なことに
取り組んでいってくださいね!
-
いつもおいしい給食ありがとう
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
保健・給食
本日2月25日(火)の献立は
ご飯、牛乳、カレー、れんこんのシャキシャキサラダ
いよかん です。
1年生の給食の様子です。
今日は大好きなカレーでしたが
家であまり食べない、いよかんにも挑戦していました。
-
通学班登下校について話し合いました
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
全校
5限に通学班会を行いました。
日頃の通学班登下校について話し合い
問題点を改善していきます。
また仮の班長・副班長を決定し
新1年生を迎える準備をします。
これからも登下校のルールを守り
安全な登下校を心がけましょう!
-
いつもおいしい給食ありがとう
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
保健・給食
本日2月21日(金)の献立は
麦ご飯、牛乳、大豆とじゃこのかき揚げ
白菜の犬山茶和え、たこボールのつみれ汁 です。
6年生の給食の様子です。
小学校の給食も残りわずかですね。
しっかりと味わってくださいね!
-
まもなく完成です!
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
1年生
1年生の図工の様子です。
糸をつたって動く作品を制作しています。
お互いに作品を見合いながら
参考にして工夫を重ねます。
どう動くか楽しみですね!
-
6年生を送る会に向けて
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
4年生
6年生を送る会に向けて
4年生が練習をしていました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。
-
いつもおいしい給食ありがとう
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
保健・給食
本日2月20日(木)の献立は
ご飯、牛乳、親子丼、豆腐団子
小松菜切り干し大根のごま和え です。
5年生の給食の様子です。
今日は親子丼でしたが
ご飯にかける派とかけない派に分かれていました。
あなたはどちら派?
-
少人数で学んでいます
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
5年生
5年生の算数の様子です。
距離と速さの学習をしています。
一人一人の到達度を確認しながら
少人数授業できめ細かな学習を進めています。
-
空き容器を変身!
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
3年生
3年生の図工の様子です。
空き容器に紙粘土をつけて変身させます。
どんな入れ物に変身するか楽しみですね!