-
令和元年度卒業式について
- 公開日
- 2020/02/29
- 更新日
- 2020/02/29
お知らせ
令和元年度犬山市立小中学校卒業式について ← ここをクリック(市教委からの文書)
犬山市教育委員会より、卒業式について、再検討し変更された文書が届きました。お子様を通して昨日お渡ししたものには、「卒業生のみ」の参加とありましたが、「卒業生 保護者 教職員」の参加となりました。
なお、今後の状況も含めて、変更のある場合もありますので、ご了解ください。卒業式に関する連絡、変更は、メール配信やホームページでお知らせします。
よろしくお願いいたします。 -
臨時休業のお知らせとお願い(新型コロナウイルスへの対応のため)
- 公開日
- 2020/02/29
- 更新日
- 2020/02/29
お知らせ
本日配付しますプリント「臨時休業のお知らせとお願い(新型コロナウイルスへの対応のため)」です。ご協力をよろしくお願いします。
臨時休業のお知らせとお願い(新型コロナウイルスへの対応のために)← ここをクリック
-
本日の下校は通常通りです
- 公開日
- 2020/02/28
- 更新日
- 2020/02/28
お知らせ
本日の下校は通常通りです。
今年度の最終日となりましたが、手荷物が多くなりすぎないよう学校保管も考えて、各学年で調整しています。
3月にできなくなった学習分を、来年度の4月に行う可能性もありますので、今年度の教科書は念のため、しばらく保管しておいてください。
その他、通知表の渡し方等の詳細は、今後決まり次第、メール配信とホームページでお知らせします。 -
臨時休業のお知らせ
- 公開日
- 2020/02/28
- 更新日
- 2020/02/28
お知らせ
3月2日(月)から4月7日(火)まで、臨時休業とする指示が犬山市教育委員会からありました。詳しくは本日配布します「臨時休業のお知らせとお願い」のプリントをご覧下さい。ご理解とご協力を、よろしくお願いします。
-
2年 学活
- 公開日
- 2020/02/27
- 更新日
- 2020/02/27
2年生
卒業生を送る会や新入生歓迎会のために、体育館に飾る絵を作っていました。いろいろな昆虫や果物など、担当となった物を楽しそうに色塗りしていました。
-
1年 国語
- 公開日
- 2020/02/27
- 更新日
- 2020/02/27
1年生
「これは何でしょう」の学習でした。出題する子が考えた物が何かを、ヒントをたよりに考えていました。いろいろ質問をして、ヒントを増やしていきました。みんな積極的に質問をして、楽しそうに取り組んでいました。
-
5年 社会
- 公開日
- 2020/02/27
- 更新日
- 2020/02/27
5年生
情報の発達と医療の進歩の学習でした。先生に説明を聞いたり、教科書の資料を参考にしたりして、みんなしっかりとワークシートにまとめていました。
-
6年 理科
- 公開日
- 2020/02/27
- 更新日
- 2020/02/27
6年生
生物と地球環境の学習でした。
水は飲み物として口から入る。はく息には水蒸気が含まれている。水は尿になって体から出ている。・・・・
人と水との関わりについて、生活体験や学んだことを手がかりに、積極的に意見を発表していました。 -
3年 社会
- 公開日
- 2020/02/26
- 更新日
- 2020/02/26
3年生
今日の課題は、「道具年表をつくろう」でした。昔の道具について、調べたことをしっかりワークシートにまとめていました。どの子も熱心に取り組んでいました。
-
4年 理科
- 公開日
- 2020/02/26
- 更新日
- 2020/02/26
4年生
すがたをかえる水の学習でした。水を熱し、水蒸気を集めて膨らんだ袋が、熱するのを止めるとなぜ袋がぺしゃんこになるかを考えていました。今までに学んだことをもとにして、しっかり自分の考えを発表していました。
-
さくらお話会 卒業によせて
- 公開日
- 2020/02/26
- 更新日
- 2020/02/26
6年生
卒業生である6年生に向けて、読み聞かせボランティアさくらさんが、お話会を開いてくれました。
「きみが生まれたとき」「四月の青信号」の2つの詩と、「きになる」「ヤクーバとライオン1勇気」「きみたちにおくるうた むすめたちへの手紙」の3つの絵本の読み聞かせがありました。みんな読み聞かせに聞き入っていました。 -
1年 算数
- 公開日
- 2020/02/26
- 更新日
- 2020/02/26
1年生
時計の学習をしていました。
みじかいはり ○じ
ながいはり ○ふん
2じ15ふんは、はりがどうなっていますか。
教具の時計を使って、楽しそうに時刻の読み方の確認をしていました。課題の時刻に、しっかり針を合わせることができました。 -
5年 社会
- 公開日
- 2020/02/25
- 更新日
- 2020/02/25
5年生
今日の課題は、「日本にはどんな自然があり、どんな取り組みがされているか調べよう」でした。環境保護の取り組みについて学習していました。
小笠原諸島、知床半島、・・・。地図帳で位置を確認し、ワークシートにしっかりまとめていました。 -
校長先生との会食
- 公開日
- 2020/02/25
- 更新日
- 2020/02/25
6年生
校長先生との会食が行われています。今日は2組の11人が、校長室で給食を食べました。
普段の給食の時の学級の様子、おしゃべりが好きな子の話、家での食事の話など、楽しく会食しました。中学校に入学後の部活動についても話をしました。 -
2年 算数
- 公開日
- 2020/02/25
- 更新日
- 2020/02/25
2年生
図形の学習をしていました。正方形や長方形、円の形に紙を切りとり、どのように折ると半分の大きさになるかを考えました。いろいろと折り方を工夫し、楽しそうに取り組んでいました。
-
6年 体育
- 公開日
- 2020/02/25
- 更新日
- 2020/02/25
6年生
ティーボールをしていました。上手にバットでボールを捉えて打っていました。飛んできたボールを、楽しそうに追っかけていました。
-
来週の主な予定
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
お知らせ
25日(火)
・通学班会
・6時間目 クラブ活動(最終回)
26日(水)
・わくわく集会(歌声集会 1〜5年生)
・さくらさんお話会(6年生)
27日(木)
・特別日課(5分短縮授業)
※1・2・3年生 14:30下校
4・5・6年生 15:20下校
28日(金)
・1年生 モンキーセンター出前授業
(9:30〜10:15)
・6年生 奉仕作業(午後)
ご確認ください。よろしくお願いします。 -
1年 教室のワックスがけ
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
1年生
教室のワックスがけの準備をしていました。教室の机をすべて廊下に出し、みんなで協力して掃き掃除やから拭きそうじをしました。
子どもたちの下校後、担任の先生が教室のワックスがけをしました。 -
シェイクアウト訓練
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
全校
自分の命は自分で守るためのノウハウを身につける。
自分で安全を確保するための知識と態度を養う。
今年度3回目のシェイクアウト訓練を行いました。3時間目の休憩時間に、緊急時地震速報のサイレンが鳴ると、一斉に身を守る3つの行動をとることができました。
<姿勢を低く・頭を守り・じっとする> -
5年生 理科
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
5年生
出てきたホウ酸をろ過し、ろ過した後のろ液にホウ酸はないか調べよう。