-
4年生 外国語活動
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
4年生
アルファベットの小文字を練習しています。「k」は書くとき注意が必要です。
-
3年生 算数
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
3年生
重さを予想し、はかりを使って重さをはかってみよう。
-
通学班会
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
全校
各通学班ごとに、通学班会が開かれました。
-
3年生 国語
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
3年生
意味をよく考えて漢字をえらぼう。
-
4年生 算数
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
4年生
少数÷整数の筆算を考えよう。
-
1年生 国語
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
1年生
漢字の書き順はむずかしいね。でも、見逃しません。じっくり見つめて、先生の指先を見逃しません。
-
いきいきタイム
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
全校
放課時間は元気に運動場で遊びます。
-
3年生 体育
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
3年生
ハードルの授業です。どうしたらうまく跳べるのか。体感しながら、子どもたちは、こつをつかんでいきます。
-
木曽川について調べよう
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
4年生
総合の時間にコンピュータを使って、木曽川について調べています。たくさんの情報から、必要な情報だけを選ぶのは難しいね。
-
どこにあるかな?
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
2年生
算数で、直角について学習しました。探してみると、持ち物や教室にはたくさんの直角がありますね。
-
書写ではなくて…
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
6年生
すずりに墨汁を出して、筆をとって。
でも、きょうは文字を書くのではなく、絵を描きます。水墨画で名画の模写に挑戦しています。 -
クラブ活動
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
全校
天気もよく、今日の運動場はクラブ活動日和です。
-
6年生 図工
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
6年生
墨絵を制作中です。まずは、じっくり説明を聞きましょう。書道とはちがうからね。
-
6年生 国語
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
6年生
現代でも楽しまれている伝統文化について知ろう。
-
大切なモデルによる実験
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
6年生
6年生の理科
地層はどのようにしてできるのか。モデル実験をしています。
土砂が川から流されて海や湖にたまります。 -
赤ちゃんは重いなあ−
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
3年生
3年生の算数です。
自分が生まれた時の体重を体感 砂を袋に詰め込んで。 -
2年生 体育
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
2年生
運動場を元気に周回します。みんな頑張れ。
-
朝日の中で
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
全校
おはようございます。
少し寒いですが、爽やかな朝です。
登校したら早速 なわとび がんばっています。 -
PTA教育講演会
- 公開日
- 2017/11/25
- 更新日
- 2017/11/25
全校
教育講演会では、青嶋宮央先生の心と体のセルフディフェンスについての講演を聴きました。具体的な事例をあげながら、どんな言葉をかければいいか、教えていただきました。
-
合唱披露 市音がんばるぞ!
- 公開日
- 2017/11/25
- 更新日
- 2017/11/25
4年生
4年生は,おうちの方の前で 合唱を披露しました。
綺麗な声がでていましたね。美しいハーモニーでした。