-
犬北っ子発表会 午後の部
- 公開日
- 2015/11/28
- 更新日
- 2015/11/28
お知らせ
3年生 6年生
練習の成果を十分に出して演技していました。
犬北っ子全員と おうちの方 地域の皆さんが 一つの会場で 共に過ごすことができる今日の発表会。
とても大切で、とてもよい時間でした。 -
犬北っ子発表会 午前
- 公開日
- 2015/11/28
- 更新日
- 2015/11/28
お知らせ
午前の部
大盛況です。4年生 1年生 2年生 5年生
がんばりました。 午後 は 3年生 6年生 です。 -
おはようございます
- 公開日
- 2015/11/28
- 更新日
- 2015/11/28
お知らせ
冷え込んでいますが いい天気です。
犬北っ子発表会 予定通り開催します。
体育館会場 子どもたち 保護者のみなさん 地域のみなさん を待っています。
-
明日 犬北っ子発表会 参観よろしくお願いします。
- 公開日
- 2015/11/27
- 更新日
- 2015/11/27
お知らせ
いよいよ明日 犬北っ子発表会です。 とても寒くなってきましたが、元気いっぱいの犬北っ子の姿をぜひ見ていただきたいと思います。
-
3年 理科 光のすすみ方
- 公開日
- 2015/11/27
- 更新日
- 2015/11/27
お知らせ
太陽の光 どのようにすすむのでしょうか。 ちょっと寒い外でしたが、集中して観察してますね。
-
仕上げに向かって
- 公開日
- 2015/11/27
- 更新日
- 2015/11/27
お知らせ
犬北っ子発表会 いよいよ明日。各学年 仕上げに向かって はりきっています。
-
おはようございます
- 公開日
- 2015/11/27
- 更新日
- 2015/11/27
お知らせ
寒い朝です。
登校してきた子どもたち。 元気に外で遊びます。明日は 犬北っ子発表会です。
楽しみです。 -
会場準備です
- 公開日
- 2015/11/26
- 更新日
- 2015/11/26
お知らせ
5年生と6年生で 犬北っ子発表会の会場準備をしています。 各係に分かれての準備です。
とてもよく動くことができる子が、大変多いです。嬉しいですね。 -
自分たちの手で
- 公開日
- 2015/11/26
- 更新日
- 2015/11/26
お知らせ
犬北っ子発表会 目前。
照明の係もがんばつています。
自分たちの手で 創り上げて下さい。
感動のドラマを! -
考えるためには知ること
- 公開日
- 2015/11/25
- 更新日
- 2015/11/25
お知らせ
6年生 世界には 貧困の国が多くある。 貧困の現状 そこから起こる多くの問題点。
みんなで相談して よく考えていました。
「考える」授業を創っていくことが大切ですね。 子どもたちが 真に学ぶ授業を創りた
いものです。 -
みんな前に集まって!
- 公開日
- 2015/11/25
- 更新日
- 2015/11/25
お知らせ
授業のスタイルは様々です。 時々 このように 黒板付近に集まってしている授業をよく見かけます。 「みんなで一緒に学んでいるんだよ」ということを体が感じます。いいことですね。
-
2年生 算数 九九
- 公開日
- 2015/11/25
- 更新日
- 2015/11/25
お知らせ
覚えたでしょうか。 九九
今は、普通に覚えていくときですね。
でも、近い将来は、
「24」と聞かれたら
「ろくし」「しろく」「はっさん」「さんぱ」と行った具合に口からでてくるといいで すね。 -
さあ!本番だぁー!
- 公開日
- 2015/11/25
- 更新日
- 2015/11/25
お知らせ
3年生「ほんとうの宝物は?」
衣装を着けて演じます。いよいよ本番間近です。 みんなとても気合いが入っていますよ。
-
おはようございます。
- 公開日
- 2015/11/25
- 更新日
- 2015/11/25
お知らせ
一気に寒くなってきました。子どもたちの体調管理 気をつけていきたいと思います。
学校の玄関付近です。 委員会のみなさんが パンジーを植えてくれました。 冬の寒さを乗り越えられる大変丈夫な花ですね。 -
がんばってます6年生
- 公開日
- 2015/11/24
- 更新日
- 2015/11/24
お知らせ
We are the world 本当の幸せとは? 大きなテーマをみんなで演じます。 練習にも熱が入ってきました。 がんばってほしいです。
-
正門を飾る 桜
- 公開日
- 2015/11/24
- 更新日
- 2015/11/24
お知らせ
春には きれいな花を咲かせてくれる 伝統の桜
歳をとっています。大切にしていきたいですね。
折れそうな枝を切り取って、完全に管理していきたいです。 -
本番に向けて
- 公開日
- 2015/11/20
- 更新日
- 2015/11/20
お知らせ
どの学年も 本番に向けて がんばっています。
全員で 同じ目的に向かってがんばりきる。 ぜひ経験して欲しい。大切な時間。
ステージの下で待機している。この集中力のある姿。とてもいいですね。 -
何を思って 劇を 創るのか
- 公開日
- 2015/11/20
- 更新日
- 2015/11/20
お知らせ
犬北っ子発表会に向けて、演技の練習に熱が入っています。
大切なことは、 すべての みんなの力を 結集すること。
その経験をぜひしてほしいです。
役割はいろいろありますね。
すべての役割のみんな そのすべての力を合わせること。
そして、見ている人に向かって 思いっきり表現すること。
そんな経験をみんなにしてほしい取り組みですね。 -
6年生 国語 「鳥獣戯画」を読む
- 公開日
- 2015/11/19
- 更新日
- 2015/11/19
お知らせ
ものの見方を広げよう。
アニメの原点ともいえる「鳥獣戯画」 長い絵巻物です。廊下に広げてみても とても長いですね。この細密な絵のタッチにぜひ触れてみましょう。 -
3年生 演劇指導をしていただきました。
- 公開日
- 2015/11/19
- 更新日
- 2015/11/19
お知らせ
3年生 ほんとうの宝物は?
元気150%で台詞を言おう!
台詞を言う 相手があります。
言葉 台詞 にあった動きで!
3つの大切なことを教えていただきました。
さあ!練習 がんばろう!