-
外国語 教科担任制
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
5年生
5の3 外国語
高学年は、教科担任制を導入しています。
外国語もその一つです。
外国人講師を加えて授業を行っています。 -
150周年記念式典 記念講演 参加条件緩和
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
創立150周年記念
保護者の皆様
本日〆切としていた150周年記念式典・記念講演の座席に余裕があります。
そこで、ひと家庭大人2名まで、また子供の参加もできるようにします。
参加申し込み数が座席数を上回った場合は、先着順とさせていただきます。
〆切11/11(金)
参加される方は下記のリンク先をクリックして申し込みをしてください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPgNwEjXimlJwYjlYInAgck_pMDn3_tZOMUF8AJ4RoLuaBvA/viewform?usp=sf_link
リンク先から申し込みができない場合は、学校へ電話してください。 -
(再々)「命はそんなにやわじゃない」150記念講演
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
創立150周年記念
〆切 10/31 本日
150周年記念事業を11/26に開催します。講師は、杉浦貴之 氏
「命はそんなにやわじゃない
ーがん余命半年から23年目を迎えてー」
日時:11/26(土)13:30〜(式典開始)
場所:犬山北小学校体育館
2人に1人が患う病気! そして、復活できる病気!!
子どもたちは、150周年記念事業として、
いろいろな角度から生命尊重について学んできました。
一部を「すこやか10月号」でお知らせしました。
がん・がん患者を正しく理解する「がん教育」も推奨されています。
ここクリック→記念講演申込(保護者用)
皆さんと一緒にがんのこと、生きることを考えたいです。
保護者優先で受け付けていますので、是非ご参加ください。
申込フォーム https://forms.gle/2L3SUcv5A7iXo7o66
申込締切を10月31日(月)までに延長しました。 -
ジブリパーク一足お先に
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
お知らせ
ジブリパークは、愛・地球博記念公園内に、
森と相談しながらつくっている
スタジオジブリの世界を表現した公園です。
ジブリパークには、
大きなアトラクションや乗り物はありません。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、
風を感じながら、秘密を発見する場所です。
11月1日にオープン
内覧会に呼んでいただいたので、
前日なってしまいましたが、おすそ分けです。 -
視力検査・健康教育
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
全校
視力検査が始まりました。
眼鏡を忘れないでください。
教室に戻って健康教育(保健指導)が行われます。
現状を知ること。
自らの健康を維持増進しようとする
ヘルスプロモ—ションの理念を醸成させます。 -
第5回実行委員会
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
創立150周年記念
経過報告と式典の最終打合せです。
●協賛者243名 (10/23現在)
多額のお金をお預かりしました。
ありがとうございます。
●記念誌の表紙が決まりました。
校歌にちなんだ素敵な色
※表紙はもうしばらくベールに包みます
●教育目標のお披露目手順を確認。
●クラウドファンディングの今後。
●式典リハーサル etc
-
ミニ遠足 後日談6年
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
6年生
丸の内公園いいところです。
予想通り遊具へ・・・。
この日は掃除の時間をカットして、
長いランチライムを楽しみました。 -
社会見学 後日談4年
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
4年生
後日談は、来週お送りします。
会場の雰囲気を送ります。 -
社会見学 後日談5年
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
5年生
社会で工業を学ぶ学年です。
ちょっと体調を心配した子がいましたが、
全員、無事にバスで帰ってこられました。
-
社会見学 後日談3年
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
3年生
科学の秘密発見。
なぜ!なに!え〜〜!
興味を広げて、先の道も広げます。 -
社会見学 後日談2年
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
2年生
水族館でシャチやベルーガに会えたそうです。
出発の時にお願いしたように、
よろしく言ってくれたそうです。
覚えていてくれたかな?
お弁当ありがとうございました。 -
社会見学 後日談
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
1年生
現地の様子が届きました。
バスのトラブルによって、
帰宅時間への影響が他学年にも出ました。
申し訳ありませんでした。
怪我人はいませんので、ご安心ください。 -
秋の遠足 全国旅行支援について
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
お知らせ
旅行直前に、
修学旅行は全国旅行支援の対象となり、
児童の旅行費8000円引き、
買物クーポン3000円のサービスを受けました。
また、接種証明や陰性証明は不要でした。
しかし、同じように支援の対象となった秋の遠足は、
参加者全員の陰性証明、
もしくは接種証明が求められました。
満たすことのできない条件でした。
保護者の皆様へは事後報告となり、
申し訳ありません。
急な情報でしたので、ご了承ください。 -
ランチは遠足気分
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
6年生
お弁当を持って丸の内公園へGO!!
より一層おいしいお弁当になりました。
今朝は、素敵な空間・時間になって、
会話も弾んだことでしょう。
蓋を開けた時の笑顔が最高です。
保護者の方の、早朝からのご準備のおかげです。
ありがとうございました。
-
: ハッピーハロウィン 6年生
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
6年生
居残りの6年生には、
サプライズが待っていました。
3・4時間目は「謎解きゲーム」でした。
どのハロインキャラクターが黒幕なのでしょう。
校内全てを使った壮大なゲームです。
果たして何チームが黒幕にたどり着けるでしょう。 -
社会見学5年生
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
5年生
5年生は、トヨタ博物館・リニモ車両基地です。
話題沸騰のジブリパークに近づきますね。
一番遠いので、一番の出発です。
行ってらっしゃい。
-
社会見学4年生
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
4年生
4年生は河川環境楽園です。
実は一番近いですね。
近いから、バス酔いの心配も少なく行けます。
今日は、キャッスルパーキングに、
300人程度の遠足客が来るのだそうです。
いい天気になって本当に良かったです。 -
社会見学3年生
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
3年生
3年生は、名古屋市科学館です。
元気に乗り込んでいきました。3年生は、時差スタートの4番目です。
駐車場をお借りできて本当にありがたいです。総数15台です。
関係者の皆様ありがとうございました。 -
社会見学2年生
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
2年生
2年生は名古屋港水族館です。
ベルーガに会うのが楽しみなんです。
シャチにも会えると思うよ。
バスで調子を崩さないといいのですが・・・ -
社会見学(遠足)スタート
- 公開日
- 2022/10/27
- 更新日
- 2022/10/27
全校
1年生 東山動物園
ご挨拶する動物を事前に決めているようです。
サイさんによろしくね。