-
いのちの大切さを学びます
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
2年生
2年生の保健の授業の様子です。
本日犬山市保健センターの保健士さんにお越しいただき
命の誕生と成長のひみつについて学びました。
赤ちゃんの大きさや成長の様子など
命の大切さについて学ぶことができました。
本日は貴重な授業をありがとうございました。
-
1年間で大きく成長したよ!
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
2年生
2年生の生活の様子です。自分自身の生活や成長を振り返ることで自分が大きくなったこと自分でできるようになったことを感じとり生活や成長を支えてく
れた人々に感謝するとともに今後も意欲的に生活しようとする気持ちを育てます。 -
カッターナイフに挑戦!
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
2年生
2年生の図工の様子です。
カッターナイフを使って、色々な形の窓を作ります。
どうやって使ったらうまく切れるか挑戦しています。
カッターナイフを使うのは初めてですが
とても上手に使っていました。
色々な窓がたくさんできましたね!
-
音楽であらわそう!
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
2年生
2年生の音楽の様子です。
「汽車は走る」の曲に合わせて
歌や鍵盤ハーモニカの速さを変えながら
勢いよく走る様子やゆっくり走る様子など
汽車が走る様子を表現します。
-
おもちゃパーティーをしよう!
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
2年生
2年生の生活の授業の様子です。
アイデアたっぷりのおもちゃを制作して
1年生をおもちゃパーティーに招待しました。
遊び方ややり方をやさしく教えてあげて
とても頼もしく感じましたよ。
-
ボールは友達
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
2年生
2年生の体育の様子です。
ボール運動(サッカー)に取り組んでいます。
ボール扱いに慣れるように
ボールに触れる時間をしっかりと確保します。
インサイドキック難しいですね。
-
みんなの音楽時計をつくろう!
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
2年生
2年生音楽の様子です。
グループで話し合いながら音楽作りをします。
グループごとに色々な楽器を使って
リズムや音の強弱を変えながら
自分たちの「おしゃべり音楽時計」の曲を作ります。
曲をよりよくするために
活発に話し合っていました。 -
新しい先生がみえました
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
2年生
今日から2年1組に松井先生がみえました。
国語や算数などを担当していただきます。
よろしくお願いします! -
みんなありがとう!
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
2年生
2年1組の学級活動の様子です。
三木先生が出産休暇に入るため、今日でお別れです。
2年1組のみなさんが素敵なお別れ会を企画してくれました。
2年1組のみなさん、三木先生
ありがとう! -
みんなで学び合おう!
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
2年生
2年生算数の様子です。
1,000を超える数を学習しています。
どうやって数えたら数えやすいか
仲間と学び合いながら考えます。
1人ではできなくても
みんなで学び合うことでできるようになります。 -
音楽をつくろう!
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
2年生
2年生音楽の様子です。
「おやべり音楽時計」の曲を
音を組み合わせながら、オリジナルの曲にしていきます。
楽しく音楽を学んでいます。
とても創造的な活動ですね! -
遊ぶ時も全力です!
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
2年生
2年生学級活動の様子です。
新聞紙を使ったレクリエーションに取り組みました。
最後は新聞を細かくして
みんなで新聞のシャワーを浴びました。
笑顔あふれる時間でした。 -
あしたへジャンプ!
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
2年生
2年生の発表の様子です。
クイズやダンスに挑戦していました。
これからも大きくジャンプしてください! -
作品のよいところを見つけよう!
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
2年生
2年生図工の様子です。
友達が描いた絵の鑑賞をしています。
どんな工夫があるか
どんなところが気に入ったか
一人一人の感性をみがきます。
作品それぞれよさがありますね。 -
跳び箱に挑戦!
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
2年生
2年生合同体育の様子です。
跳び箱に挑戦していました。
飛べるようになると
少しずつ高い段に挑戦していきます。
成功した時は笑顔がこぼれていました。 -
初めて大縄に挑戦しました
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
2年生
2年生体育の様子です。
初めて大縄に挑戦しました。
とても難しかったけど
失敗を恐れないで果敢に挑戦しました。
仲間を応援する応援歌を
歌いながら励まし合っていました。 -
宇宙に行ったら・・・
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
2年生
2年生図工の様子です。
読書感想画に取り組んでいます。
もし宇宙に行ったら何がしたいか
画用紙にダイナミックに表現しています。
創造することは楽しいですね。 -
予想を立てて確かめます
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
2年生
2年生算数の様子です。
図形の学習をしています。
三角形を直線で2つに切ると
どんな形ができるか、実際に調べます。
どう切るとどんな形ができるのでしょうか? -
一番読みたい本は?
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
2年生
2年生国語の様子です。
ビブリオバトルに取り組んでいます。
読書週間に読んだ本をお互いに紹介し合い
一番読みたい本を選びます。
読書推進の取組として全校で行っています。 -
ブックイベントを開催しました
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
2年生
どんぐり読書週間の取組で
犬山市立図書館との連携事業として
犬山市立図書館の司書の方にお越しいただき
2年生でしおり作りをしました。
しおりの作り方を丁寧に教えていただき
一人一人かわいいしおりを作りました。
犬山市立図書館のみなさん
ありがとうございました。