-
登下校での事故を防ぐ
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
全校
年に数回、教職員が子どもたちと一緒に下校して
通学路や集合場所に危険がないか点検したり
熱中症対策として給水ポイントの確認をしたりして
子どもたちの安全確保に努めています。
これからも登下校においては
子どもたちの安全を最優先に考えていきます。
ご理解とご協力をお願いします。
-
カブトムシやザリガニも元気です!
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
全校
短い放課の時間にもかかわらず
語らいの部屋に遊びに来てくれました。
初めてカブトムシを触ったと喜んでいました。
語らいの部屋はいつでも開放しています。
またカブトムシやザリガニに会いに来てください。
楽しいお話もいっぱい聞かせてね!
-
夏休みの思い出を伝え合います
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
全校
学級活動では、どの学級も
夏休みの思い出を楽しそうに伝え合っていました。
先生も一緒に夏休み思い出ビンゴを楽しみました。
楽しい思い出をたくさん教えてくれてありがとう。
みんなとても充実した夏休みでしたね。
-
学校が再開しました
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
全校
犬北っ子が元気に登校しました。
今朝からスマイルウィークが始まり
いつもよりも元気なあいさつが響きました。
猛暑のため、オンライン朝会となりましたが
どのクラスでも落ち着いて話を聞いていました。
今日から2名の教育実習の先生がみえました。
一緒に学習や運動がんばりましょう。
前期もあと約1か月です。
みんなで力を合わせて楽しい学校生活を送りましょう!
-
長期休業明けに向けた自殺予防に係る児童生徒や学生、 保護者等への文部科学大臣メッセージ
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
全校
この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生、保護者等に向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。
-
児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」について
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/22
全校
愛知県内では多くの学校で、9月1日から新学期が始まることを踏まえ、愛知県知事より県内全ての児童生徒等及び県民に向けて、メッセージが発信されました。
-
元気にまた会おう!
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
全校
今日は暑い日でしたが、みんな来てくれてありがとう。
友達や先生に久しぶりに会って、いろいろとお話しできましたね。
残りの夏休みを楽しく過ごしてください。
9月にまた元気に会いましょう!
-
安心できる場所でありたい
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
全校
久しぶりに学級の友達や先生に再会して
お話をしたり、遊んだりして
少し安心できましたね。
また、9月1日に元気に来てね!
-
楽しく活動しています
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
全校
学級活動では、夏休みの思い出を交流したり
ゲームを楽しんだり、宿題を確認したり
笑顔いっぱいに活動しています。
-
元気に登校してくれてありがとう!
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
全校
今日は出校日です。
暑い中、みんな元気に登校してくれました。
本校では、出校日を設けることで、心と体にスイッチを入れ
9月の授業スタートに向けて、少しずつ準備していきます。
犬北っ子の元気な笑顔に再会できてとてもうれしいです。
-
元気にまた会おう!
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
全校
みんなよくがんばりましたね。
お疲れ様でした。
充実した夏休みを過ごしてください。
では元気にまた会おう!
-
卵を産みました
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
全校
先日捕まえたタマムシが卵を産みました。
とてもめずらしいことです。
今週から語らいの部屋にいますが
犬北っ子もびっくりです。
がんばって育ててみます。
-
充実した夏休みを
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
全校
夏休み前の集会をオンラインで行いました。
はじめに、犬山北ロケット5・6年生と
よい歯の子の表彰を行いました。
日髙先生や山下先生からもお話しをいただきました。
明日から夏休みです。
・つながろう(共生)
家族、友達、地域とつながろう
・じぶんでやろう(自立)
自分でできることは自分でやろう
・やってみよう(創造)
夏休みならではのことに挑戦しよう
夏休みを楽しんでください。
また元気に会いましょう!
-
ペア学年で交流しました
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
全校
3・5年生のペア学年で、ドッジボールなど
レクをして楽しく交流しました。
男子も女子も先生もみんなで盛り上がりました。
-
みんなの力とアイデアで
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
全校
5、6年生の委員会活動の様子です。
今までの活動や取組を振り返って
新たな改善策や取組をみんなで考えます。
みなさんのユニークなアイデアと強いつながりで
よりよい犬北(けんぼく)にしていきましょう!
-
熱中症を防ぐ
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
全校
新たな熱中症対策の一つとして
しばらくの間、外に集合しての下校を取りやめます。
室内に通学班ごとにならび、雨降り下校を実施します。
-
開かれた学校をめざして
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
全校
本校は、毎日学校を公開し
語らいの部屋(校長室)を公開しています。
ここのところ暑くて外遊びができないので
子どもたちが語らいの部屋に遊びに来ています。
今日も子どもたちの「失礼しまーす」と
元気な声が響き、たくさんの笑顔がみられます。
-
より安全な登下校をめざして
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
全校
本日3限に通学班会議を行いました。
日頃の登下校の様子を振り返り
課題点を改善していきます。
日頃の自転車の乗り方についても確認しました。
各ご家庭におかれましても
可能な限り、登下校の見守りをお願いします。
-
ゴマダラカミキリがいました
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
全校
北館の廊下にゴマダラカミキリがいました。
大型で背中に白いごまのような模様があります。
犬北っ子のみなさんも虫取りに挑戦してみてね!
-
工夫して取り組んでいます
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
全校
1年生と5年生の体育の授業の様子です。
大型扇風機や大型冷風機を使用したり
日陰でこまめに給水タイムをとったりして
集中力を維持したままで
暑い中、工夫して取り組んでいます。