10.10 前期終業式
- 公開日
- 2014/10/10
- 更新日
- 2014/10/10
お知らせ
10月10日(金)
「10月10日」というと、どうしても「体育の日」「東京オリンピック 開会式」が思い浮かんでしまいます。
一年のうち、最も晴天率の高い日ということで、今から50年前に「東京オリンピックの開会式」行われました。
10歳の少年でした。確かに東京の空は、真っ青でした。(その頃は、カラーテレビはもちろん、白黒テレビもない家庭がほとんどでしたが、なぜかそんな印象が残っています。
その後、開会式を記念し、10月10日を「体育の日」と定めましたが、今は、ハッピーマンデー法の関係で、今年の体育の日は「10月13日」ですね。
前期の終業式を行いました。授業時間確保の点から、犬山では終業式の日も授業や給食を行い、最後に「終業式」と「学級の時間」を設けています。
私から、前期の総括として、「どの学年・学級も、学習面・生活面や行事など、とても一生懸命取り組めていましたよ。」との話をしました。課題も無いわけではありませんが、後期に期待したいと思います。そして、これだけできるあなたたちだから、もっと自信を持ってもいいんだよとの話もしました。(写真上)
失敗は誰でもあるんです。それを怖がってたら進歩はありません。そうして人は成長していくんです。
その後、前期頑張った事について意見発表もありました。(写真中)また、式の後に、6年生の陸上運動記録会の表彰伝達も行い、選手を全校で拍手でねぎらいました。(写真下)そして学級の時間となりました。
5日間の休みに入りますが、事故等に気をつけ、後期に向けて鋭気を養う休みにしてください。