9,2 防災訓練
- 公開日
- 2014/09/02
- 更新日
- 2014/09/02
お知らせ
9月2日(火)
昨日、子どもたちに話しましたが、9月1日は「防災の日」。1日遅れで、本校でも訓練を実施しました。
前もっての指導はしておきましたが、「いつ 何が起きるか」は、子どもたちには伏せておいての訓練でした。
掃除中に大きな地震が起こり、その後給食室から出火したため、全員運動場へ避難するという訓練でした。ガラス窓から離れて廊下に座り込む子、運動場の真ん中で低い姿勢をとる子など、事前の指導が行き届いていました。(写真上・中)そして静かに走って避難する事もできました。(写真下)
でも、これはあくまで「今日起きるかもしれないよ。」と言ってあった訓練です。いざとなったらどうでしょう、、、。
いつどこで何が起きるかわからない世の中です。しかし、我々ができることは、万が一に備えての訓練、備蓄や身の回りの環境整備などの備え、災害に対する意識の高揚など、「減災」に心がけることでしょうか。
明日起きるかもしれません、、。