けんぼく日記

8,25 先生方の勉強会 その3

公開日
2014/08/25
更新日
2014/08/25

お知らせ

 8月25日(月)

 日本各地で、大雨による被害が報じられています。

 「50年に一度の大雨」とか、何万人への「避難指示」だとか、少し前では聞かれなかった報道が行き交っています。

 山や海、河川、そして台風や豪雨、竜巻・雷・地震など、「自然の驚異」を今一度確認し、備えなければなりません。9月1日の「防災の日」(関東大震災の日)も間近です。

 今日の午後、また先生方の勉強会を開きました。「社会科の指導」について、全教員で学びました。現職の教頭先生ですが、研究熱心で様々な研究会に出向かれたりして、数々の実践を重ねてみえる先生です。

授業形式をもとにしながら、お話を伺うことができ、先生方も興味・関心をもって取り組んでみえました。

 「ひねり」「揺さぶり」「発見」「スパイス」などを加えることにより、授業に深みと幅が出てくることや、「質問の工夫」など、大いに学ぶことができました。

 あと1週間です。ラストスパートでしょうか?まだまだ暑い日が続きますが、9月1日(月)から、元気で良いスタートをきりましょう。応援しています。