7,18 引き取り(引き渡し)訓練
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
お知らせ
7月18日(金)
16日(水)・17日(木)の2日間、5年生と自然教室に行ってきました。
キャンプファイヤーの寸前で大雨となりましたが、幸いにもファイヤードームという立派な施設が隣接されており、予定通り行うことができました。かえって声がよく通り、歓声がドームにはね返り、すごい盛り上がり方でした。
その大雨で、翌日のカヌー体験を心配していましたが、これも運良く好天のもとで、実施できました。全員が参加でき、無事終了できましたこと、心より感謝いたします。子どもたちも、暑さのなかよく頑張り、楽しい思い出となったことでしょう。若干の課題も、これからの生活に活かし、6年生の修学旅行につなげていってほしいものです。
さて、今日は夏休み前の最後に日ですが、年に1度の「引き取り(引き渡し)訓練」を行いました。東海沖や3連動の大地震が想定される中、実際の訓練は非常に大事との認識で行いました。
事前に訓練をしているのと、全くしていないとでは、もしもの時の動きが全く違うそうです。学校としましては、休みに入る前までには、是非に行いたいとの思いがありました。暑い折でしたが、一斉引き取りの場合は、それぞれの教室に来ていただき、確認後下校という形です。(写真上・中)
写真下のように、徒歩か自転車でのお迎えでした。保護者の皆様方のご理解とご協力に感謝いたします。