けんぼく日記

6,19 のぞましい おやつの食べ方

公開日
2014/06/20
更新日
2014/06/20

お知らせ

 6月19日

 学校保健員会(犬北っ子健康会議)が行われました。広く子どもたちの健康・安全・衛生・栄養・発育などのことについて、PTAの方々も交え、現状と対応策などについて、話し合おうとする会です。

 今日は、3年生を対象に、「のぞましい おやつの食べ方」について、○○ビーというお菓子メーカーさんによる出張授業を、行っていただきました。(写真上)

 メーカーの方は、東海・北陸の各学校を回ってみえるようで、事前アンケートを使ったり、実際に子どもたちにポテトチップを使って、軽量させたりして工夫のある取り組みでした。(写真中)

 子どもたちも、興味津々で、おやつやお菓子のこと、先生が違うということで、いつもとは違ったハイテンションの中での授業でした。

 その後、メーカーの方とPTA、本校職員とで、おやつの食べ方・与え方・内容、時間や量などについて意見交換をしました。「おやつは、あると食べちゃうし、ながら食べもきりがない。」などといった本音の話も出てきました。

 要は、規則正しく生活し、食も時間や量を決める。おやつも時間や量(夕食の2時間ぐらい前までで終わるとよい)を決めて食べる。運動や睡眠も大事。とのことでした。

 ついつい食べ過ぎてしまうおやつ。何を選び、量も考え、時間も決められるといいですね。