5,16 掲示板
- 公開日
- 2014/05/19
- 更新日
- 2014/05/19
お知らせ
5月16日(金)
子どもたちには長かった1週間の最終日ですね。週末が待ち遠しいらしいですよ。
廊下を歩くと、掲示板が気になります。
写真上は子どもの作品です。思わず撮ってしまいました。掲示板や教室の内外の環境は大事だと思います。先日紹介した図書館の「植物図鑑」もそうだと思います。
人は弱いもので、「環境に左右される生き物。」だと思います。いい環境で育つのと、荒廃した環境で育つのでは、大きな違いが出てくるものです。ましてや、幼児や小中学生でれば、なおさらではないでしょうか。
「割れ窓理論」ということばあります。以前、ニューヨークの街が荒廃し(ビルの窓は割れている、ペンキで落書きなどひどい状態だったといいます「)、犯罪も非常に多かったのですが、ジュリアーニという市長が就任し、さっそく予算をつぎ込み、そうした窓や落書きなど一掃し、環境を整えたら、犯罪率が見違えるように少なくなったという実際の話です。
「環境が人をつくる」ともいいます。
写真中・下は、3年生の掲示板の様子です。意気込みが感じられます。