冬休み前の集会
- 公開日
- 2013/12/20
- 更新日
- 2013/12/20
お知らせ
12月20日(金)
いよいよ明日から冬休みに入ります。今年は16日間という長い休みになりますが、担任の先生や通学班の先生方から、前もって生活面・学習面・安全面などのお話しをしました。
今日の午後からの冬休み前の集会では、私の方から子どもたちに、冬休み中に気をつけて欲しいことを「お と し だ ま」というフレーズを用いてお話をしました。
「お」は、「お手伝い」
「と」は「とまれ 赤信号」
「し」は「しゅくだい しっかり」
「だ」は「たべすぎ 注意」
「ま」は「まもろう 家のルール」とか「まわりの人へもあいさつを」とか「まじめに過ごそう」とか、「まんがは少なめに」など、自分で考えてねと話しました。こうしたフレーズを思い出しながら、充実した休みを過ごしてくれるといいなと思っています。(写真上)
また、休み中のスペシャル課題も子どもたちに示しました。「漢字」に関することです。詳しくは子どもさんからお聞きください。(写真中)
さらに、係の先生からも休み中の過ごし方について再確認がありました。(写真下)
子どもたちをはじめ、保護者や地域の皆様方も、健康で事故なく過ごされ、良い年をお迎えくださることを祈念申し上げます。