サッカーロボをつくろう
- 公開日
- 2013/12/17
- 更新日
- 2013/12/19
お知らせ
12月17日(火)いよいよ冬本番になってきました。
昨日は、千客万来(岡山県の先生方、国語の教科指導員、お母さんの集いの方々等)で、大忙しでした。
5年生が、理科の時間に「サッカーロボを完成させよう」と取り組んでしました。モーターの授業から発展して、モーターを組み立て、それに付属品をつけ、サッカーロボットを完成させます。そして、そのロボット同士でぶつかりっこしたり、走る速さを競うなどの遊びもしようというストーリーです。
S極やN極、そして電気やモーターなどを身近な存在として意識できます。これがリニア新幹線の走行の仕組みの一部にもつながっているということですね。子どもたちの興味関心は無限状態ですので、いい刺激を与えたいものです。