お話ボランティア「さくら」さん
- 公開日
- 2013/12/05
- 更新日
- 2013/12/05
お知らせ
12月 5日(木)
今週はずっといい気候で、過ごしやすいですね。
今朝の最低気温は、蒲郡市では8度、隣の岡崎市では−0度5分だったということです。同じ愛知県の隣同志の町でも、海側と内陸地ではこんなに違うらしいです。放射冷却も理由のひとつです。
昨日ですが、お話ボランティア「さくら」さんによるお話会がありました。本校の「わかば」さんの卒業生で構成されているボランティアさんです。
「青空タイム」(長放課)には、プチお話会として、3年から6年生向きに「なっとう」というお話をしていただきました。
「いきいきタイム」(昼放課)には、低学年向きに「サンさんと10ぴきのひつじ」と「しあわせおうじ」のお話をしていただきました。
会場の礼法室前には、毎回自作のオブジェも飾ってみえます。それがまた、楽しみの一つになっています。(写真上)また、衣装や小物もいつも工夫してみえます。(写真中)本当に楽しみながら行ってみえる様子がうかがえます。
低学年の子どもたちの様子です。(写真下)懸命に聞き入っていますね。
こういうボランティアさんの存在は、学校としては、縁の下から支えていただいている組織で、大変ありがたいことです。