けんぼく日記

先生方も勉強です

公開日
2013/09/02
更新日
2013/09/02

お知らせ


8月22日(木) 

 夏休みと言えども先生方は、プール指導や校外補導、日直当番、校内の会議、研修会への出張(長期休業中の研修が本当に多くなりました。)などなどで慌ただしく過ごしてみえます。

 本校でも今年度は、食育・国語指導・学級経営・特別支援教育の内容で、夏休みに4回独自の研修会を実施しています。

 先日行われた学級経営の研修会です。「QUを活用した学級経営」という内容でした。QUとは、「QUESTIONNAIRE UTILITIES」の略で、楽しい学級生活を送るために子どもたちにアンケートを行い、それをデータ化・標準化し、分析・傾向を客観視するものです。

 これは、学級経営を進めていく上での、一つの有効な手段・ツールと言われています。毎年本校では取り組んでいますが、今回は専門の先生(スーパーバイザーの天野先生)にお越しいただき、細部にわたってのご指導を受けました。

 毎日の学級内の生活が変化していく中での、ある時期の一断面の様子をとらえていますので、このデータが絶対というものではありません。でも、傾向を知るとか普段感じていることの確認にもつながっています。

 毎日が日々勉強です。