6年生を送る会 その2
- 公開日
- 2013/03/07
- 更新日
- 2013/03/07
お知らせ
3月7日(木)
今日も暖かくなりました。
今日は、中学校は卒業式でしたが、私は城東中に行きました。とても感動的ないい卒業式でした。犬山中には教頭先生が出席されたんですが、やはり大変良かったとのことでした。
昨日紹介した「6年生を送る会」の4年生から6年生までの様子もぜひお伝えしたくて、今日は「その2」としました。
(昨日の写真は上から順に1年生から3年生の様子でした)
写真上は、4年生です。美しい合唱が終わったと思ったら、大きな巻物がギャラリーからおりてきました。これには6年生もびっくり。
写真中は、5年生です。思い出のスライドのあと、「6年生は太陽のような存在でした。」という台詞のもと9つの太陽を掲げ、その太陽とは、「中心」「暖かい」「広い」「輝く」という存在だったとみんなに示しました。
そして、最後に太陽(サン)が9個で、「サンキュー」という落ちでした。その後の合唱も良かったです。
そして写真下は、これまでの1年から5年までの催しのお礼にと、気持ちのとてもこもった合唱とお礼の言葉で締めてくれました。本当に全員が暖かい気持ちになった会でした。
どの学年も「育ってきているなあ」と心より感じました。他の先生方も終わった後、同様の感想を持ったようでした。