けんぼく日記

放課の様子です。

公開日
2013/03/05
更新日
2013/03/05

お知らせ

 3月5日(火)
 日一日と暖かくなってきました。
 しかし北海道では、台風並みの低気圧による風と雪で、大変いたましい事故が相次いでいます。詳細を知れば知るほど、胸が締め付けられます。北国の人たちは、雪を「白い悪魔」と言っているということを、聞いたことがあります。

 今日は、子どもたちの放課の様子を紹介します。2時限目と3時限目の運動場の放課の様子です。

 暖かさもあってか、大勢の子どもたちが運動場で遊んでいます。鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりしています。先生方もいっしょに遊んでいる姿もよく見かけます。

 本校は放課が終わると、自然に音楽が流れるシステムになっています。そして、子どもたちはその音楽と同時に遊びを止めて、運動場から脱履に向けて走りはじめます。その様子です。(下の写真)

 私は最初この光景を見たとき(2年前ですが)、本当に驚きました。誰も声をかけなくても自然にみんなが行動をとっているんです。上級生がしっかりしているから、下級生にも伝わっているのだと思いました。こういうことはしっかり引き継いでいく必要があります。