{白帝フェスタ」発表会
- 公開日
- 2013/02/20
- 更新日
- 2013/02/20
お知らせ
1月20日(水) 今年の冬は関東地方での積雪が話題になりますね。
インフルエンザも、本校では数名ですが、校区の中学校では結構罹患しているようで、油断できません。
今日は「白帝フェスタ」といった催しについて紹介します。これは、総合的な学習の時間(略して総合と言います。)を利用して、年間を通じて地域や環境のことなどを調べたりしたことを、皆の前で発表したり質問に答えたりする催しです。
最初にそれぞれの子が、学級全体の前で発表し、その後代表者が下の学年の子を対象に発表します。下の学年の子は、上級生の発表の仕方や内容の濃さなども学ぶとてもいい機会になっています。
写真は5年生が4年生に対して発表しているところです。4年生も真剣にメモをとりながら聞いています。内容は犬山の伝統文化についての発表です。発表の仕方も様々工夫していることが分かりますね。
この催しは6年生から3年生までで行っています。他学年の取り組みを知るいい機会にもなっています。