「いきいきなわとび」 始まりました。
- 公開日
- 2013/01/30
- 更新日
- 2013/01/30
お知らせ
1月30日(水)
今日も病気での欠席者は一けたで、インフルエンザの症状も今のところありません。
手洗い・うがい・マスク・休養が大事です。
今週から運動委員会が主体で、長い放課に「いきいきなわとび」が行われています。大縄を使っての「集団跳び」です。
目的は、寒いなかペア学級で大縄跳びに挑戦をすることで、ペア同士の交流、ペア学級の交流、日頃の運動不足の解消などをねらいとしています。
例えば、1年生は6年生といっしょに跳ぶわけです。そうなれば、自然に6年生の子が1年生の子にやさしく跳ぶタイミングや跳び方などを教えています。そうした練習を1週間近く行い、2月8日(金)に「ペア学級対抗大縄跳び大会」が行われる予定です。
2年生は4年生と、3年生は5年生とペアを組みます。どのグループも教え合いや激励のシーンが見られます。